いえいずみはるか【家泉明加】
役者・俳優
いえいりかずま【家入一真】
レンタルサーバ「ロリポップ!」、ブログサービス「JUGEM」などを運営するpaperboy&co.社創業者として知られるIT起業家。
いえいりてつや【家入哲也】
元ショーロ・アズーのパーカッショニスト。同バンドのアレンジも手がけた。
いえいりれお【家入レオ】
福岡県出身のシンガーソングライター。2012年2月15日にシングル「サブリナ」でビクターエンタテインメントからメジャーデビュー。アニメ「トリコ」のエンディングテーマとしても起用された。そのほか「Shine」「太陽の女神」「君がくれた夏」などドラマ主題歌曲も多く手掛ける。
いえきひろし【家城比呂志】
ダンサー
いえきみよじ【家城巳代治】
映画監督
イエケリーヌ・スタンジェ【Iekeliene Stange】
ほお骨の浮き出た不健康そうな顔立ちが魅力とされるオランダのファッションモデル。
いえしまふみこ【家嶋芙美子】
作家豊原路子の旧筆名
イ・エジョン
役者・俳優
アンジェイエフスキ【Jerzy Andrzejewski】
[1909~1983]ポーランドの作家。作「灰とダイヤモンド」「天国の門」など。
イエジー・アンジェウスキー【Jerzy Andrzejewski】
作家・脚本・エッセイスト
イエス【Yes】
1969年にデビュー、その宇宙的世界観と透明感すら感じさせるヴォーカル・ハーモニーで英国プログレッシヴ・ロックを代表するバンドのひとつ。70年代の大作志向を経て、80年代には「ロンリー・ハート」がヒット。新シンガーを迎え、2011年にアルバム『フライ・フロム・ヒア』を発表。
イエス‐キリスト【Jesus Christ】
[前4ころ~30ころ]キリスト教の始祖。パレスチナのナザレの大工ヨセフと妻マリアの子として生まれた。30歳ごろバプテスマのヨハネから洗礼を受け、ガリラヤで神の国の近いことを訴え、宣教を始めた。ペ...
キリスト【(ポルトガル)Cristo】
「イエス=キリスト」に同じ。 [補説]「基督」とも書く。
クリスト【Cristo】
⇒キリスト
いえすこいけ【イエス小池】
30年以上に渡り、漫画家・ジョージ秋山のアシスタントを務める。エッセイストとしても活動している。
イエスタデイ&トゥデイ【YESTERDAY & TODAY】
1976年にデビューしたアメリカのハード・ロック・バンド。81年にバンド名をY&Tに変更。デイヴ・メニケッティによる情感のこもったギター・ソロと歌声が魅力で、日本での人気も根強い。
イエスタデイズ・ライジング【Yesterdays Rising】
カリフォルニア出身の5人組スクリーモ・バンド。
いえすたまがわ【イエス玉川】
芸人・落語家
イエスターナウ【YESTERNOW】
Break-Fastの添田陽が発行するアート系同人誌『黒緑』のノベルティCDにおいて結成されたスペシャルバンド。
イエス・ママ・オーケー【Yes,mama ok?】
基本メンバーは俳優・タレントの金剛地武志とデザイナー高橋晃。唯一無二のナード(くよくよ系)ロックバンド。
イエスマン【Yes-man】
小学校、中学校時代からの知り合いのふたりで結成したお笑いコンビ。
イエズス【Jesus】
⇒イエス=キリスト
いえずみかつひこ【家住勝彦】
元プロボクサー。第30代OPBF東洋太平洋ライトフライ級王者。
いえだしょうこ【家田荘子】
「極道の妻たち」など、実態があまり世間に公開される事のないシーンを題材にした作品の多いノンフィクション作家。
いえだのりこ【家田紀子】
小澤征爾指揮民音オペラ「スペードの女王」マーシャ役でデビュー以来、新国立劇場、藤原歌劇団、日本オペラ協会、東京室内歌劇場、日本オペレッタ協会等や、海外の多くの舞台に出演の女性オペラ歌手。
イエ‐チエンイン【葉剣英】
⇒ようけんえい(葉剣英)
イエティ【Yeti】
バンド
イエ‐ティン【葉挺】
⇒ようてい(葉挺)
いえとみようじ【家富ヨウジ】
アニメ「おジャ魔女どれみ」シリーズ、テレビドラマ「世にも奇妙な物語」などに出演した声優。
いえな【YENA☆】
明石ケーブルテレビがプロデュースする当地アイドルユニット。
いえなが‐さぶろう【家永三郎】
[1913~2002]歴史学者。愛知の生まれ。東京教育大・中央大教授。古代から近代にいたる日本思想史を研究。三次にわたる教科書裁判の原告としても知られる。著書に「日本思想史に於ける否定の論理の発...
いえのうらでまんぼうがしんでるぴー【家の裏でマンボウが死んでるP】
そのP名の通り、2009年7月に投稿された「家の裏でマンボウが死んでる」で鮮烈なデビューを飾った楽曲投稿者。独創的な世界観と誰も創造し得ない斬新な歌詞で視聴者を魅了する。目の大きな可愛らしいミクのイラストは実姉(マンボウの姉)によるもの。
いえはらまさき【家原正樹】
編曲家。織田哲郎とタッグを組んだKinkiKidsのプロデュースワークで知られる。アニソン、アイドルソングなど多作。
いえはるよ【井江春代】
作家・脚本・エッセイスト
イエフィム・ブロンフマン【Yefim Bronfman】
ミュージシャン
イエマネ・ツェガエ【Yemane Tsegay】
スポーツ関連
いえむらえり【家村英莉】
モデル・グラビア
いえむらそうたろう【家村相太郎】
スポーツ関連
いえむらまりえ【家村マリエ】
モデル・グラビア
いえもりさちこ【家森幸子】
アナウンサー
いえらむだいき【イエラム大樹】
役者・俳優
イエ・リー【Ye Li】
スポーツ関連
イエルジー・スチュエル【Jerzy Stuhr】
役者・俳優
イエルティン・テヘダ【Yeltsin Tejeda】
スポーツ関連
イエレンニス・ディアス【Yelennis Diaz】
スポーツ関連
イエロー【Yello】
ギャンブラーで億万長者で、スイスのナショナル・ゴルフ・チームのメンバーだというウサン臭い肩書きを有するエレクトロ・ポップ・ディスコ・デュオ。イタロ・ディスコの代名詞的存在。
イエロー
70年代前半に活躍した実力派バンド。垂水(望月)兄弟を中心にファンク、レゲエ、ソウルなどの黒いフィーリングを基本にしたファンキーなサウンドで、サポート・バンドとしても人気があった。
イエロー【YELLOW】
ジョニー吉長のいたバンドとは異なる。裸のラリーズメンバーであった森下泰輔率いるサイケバンド。
イエローカード【Yellowcard】
メンバーにバイオリニストが在籍し、「ワン・フォー・ザ・キッズ」で2001年にデビューしたアメリカのバンド。