エコ
シンガーソングライター
エコエコサイクルズ
1991年に上京したが、出身地である名古屋のアンダーグラウンドのロックの流れも感じさせるたバンドで、歯切れがいいサウンドながらもどこか屈折した感覚の叙情性が滲み出している。
えこえご
お笑いコンビ。ツッコミ担当たおとボケ担当酒井善政によって勢いのあるコントが繰り広げられる。 ライブ「東京タワーお笑いライブ333」「JAMEお笑いハーベスト」などに出演。2010年に解散。
えこかいじゅう【エコ怪獣】
音楽ユニット・グループ
エコガールズ
エコに取り組む人々を応援するために2008年に結成されたアイドルユニット。エコをテーマにしたイベントや番組に参加したり、環境や自然がテーマのオリジナル曲を歌うなどの活動をしている。
エコ・システム【ecosystem】
2007年に結成したロックグループ。2010年、アルバム「Jean」をリリース。2011年11月30日にメジャーデビューシングル「ジレンマ」をリリース。同曲は、テレビアニメ「銀魂」第10期のオープニングテーマとして使用された。
エコ・フレッシュ【Eko Fresh】
MC/Rapper
エコー【echo】
メロディック・パンクから熱血日本語パンクまでフォローしたユニークなバンド。2009年12月にラスト・ライヴを行なった。
エコー&ザ・バニーメン【Echo & the Bunnymen】
イアン・マッカロクをフロントマンとし、1979年にデビューしたリヴァプール出身のバンド。ネオ・サイケデリック・ムーヴメントの中核を担い、80年代のニュー・ウェイヴを象徴する存在でもある。1993年に解散するも、1997年に再結成を果たした。
エコーズ
芥川賞作家としても有名な辻仁成がヴォーカルを務めるロックバンド。1981年結成し、85年に『WELCOME TO THE LOST CHILD CLUB』でデビュー。1991年解散。TVドラマ『愛をください』の主題歌「ZOO」が大ヒット。
えこーず【今川勉】
ミュージシャン
エコーズ・オブ・ユース【ECHOES OF YOUTH】
元エコーズの辻仁成(Vo)と伊藤浩樹(G)が、エコーズの一夜限りの再結成ライヴ直後の2001年に結成したユニット。
エコーブレイン【Echobrain】
バンド
エコーベリー【Echobelly】
1992年に結成された、インド系女性ヴォーカルのソニアを中心としたUKバンド。まさにブリット・ポップの時代にふさわしい親しみやすいサウンドで人気を呼んだが、ブームの終焉と共にその名前を目にすることが少なくなり、2004年をもって活動を停止。
エコー・マイノット【Echo Minott】
ミュージシャン(HIPHOP、REGGAE)
エコーリン【ECHOLYN】
1989年にアメリカ、ペンシルヴァニア州で結成されたプログレッシヴ・ロック・バンド。アメリカらしい厚塗りのサウンドだが、ジェネシス等の先人のサウンドを研究した跡が見え、商業色は濃くない。1995年に一旦解散したが、2000年に再結成されている。