かたやなぎきぬえ【片柳衣惠】
役者・俳優
かたやまあきひこ【片山明彦】
役者・俳優
かたやまあきら【片山滉】
役者・俳優
かたやまあきら【片山朗】
山口県出身のプロサッカー選手。
かたやまうきょう【片山右京】
役者・俳優
かたやまおさむ【片山修】
1986年に泉放送制作に入社し、その後TBSにも所属。91年にTVドラマ「先生のお気に入り」で初演出、「木更津キャッツアイ」(02年)、「花より男子」(05年)などのヒット作を手掛ける。07年『ヒートアイランド』で映画監督デビュー。同時期、テレビ朝日に移籍した。11年『岳-ガク-』の監督を務める。
かたやまかずよし【片山一良】
演出家
かたやまかな【片山加奈】
アクセント所属の女性声優。
かたやまきょういち【片山恭一】
小説『世界の中心で、愛をさけぶ』の原作者。
かたやまきよし【片山清司】
役者・俳優
かたやま‐くにか【片山国嘉】
[1855~1931]法医学者。静岡の生まれ。日本に近代法医学を確立。社会事業にも尽くした。
かたやまけい【片山けい】
役者・俳優
かたやまけいじ【片山圭司】
大阪府出身のシンガーソングライター、作曲家。1984年に松本孝弘(B'z)らが参加したアルバム『ODESSA LIFE』でデビュー。ロックバンド「BLUEW」「spAed」での活動を経て、1999年から ボイストレーナーとしての活動をを開始した。
かたやまけいたろう【片山敬太郎】
ショーバスケットチーム「ブレイクモンキーズ」に所属していた元体操選手、タレント。
かたやまけん【片山健】
役者・俳優
かたやま‐けんざん【片山兼山】
[1730~1782]江戸中期の儒学者。上野(こうずけ)の人。名は世璠。荻生徂徠(おぎゅうそらい)の古文辞学を学んだが、のちこれを批判し、唐宋諸家の説を加え、折衷学を提唱した。→折衷学派
かたやまこう【片山耕】
役者・俳優
かたやまさきこ【片山三喜子】
アナウンサー
かたやまさつき【片山さつき】
東京大学法学部卒業。1982年に大蔵省に入省。05年の衆議院議員総選挙で初当選を果たす。小泉内閣で経済産業大臣政務官に就任し、18年の安倍内閣では内閣府特命担当大臣(地方創生、規制改革、男女共同参画)、女性活躍担当大臣を務めた。
かたやまさゆり【片山さゆり】
SAYURIの名前で活動している作詞家。歌手、女優として活躍していた経歴をもつ。2007年、水樹奈々の「Nostalgia」(アルバム『GREAT ACTIVITY』に収録)の作詞を担当。以降、「午前0時のBaby Doll」「空時計」の作詞も手がける。
かたやまさゆり【片山沙有里】
役者・俳優
かたやましょうご【片山省吾】
ギターと三井住友をこよなく愛し続けるらしいアーティスト。
かたやましょうすけ【片山奨典】
スポーツ関連
かたやましんご【片山晋呉】
スポーツ関連
かたやましんじ【片山信次】
スポーツ関連
かたやまじゅんこ【片山淳子】
関西を中心に活動するタレントでアニメ声が特徴。タレントとして主な出演はテレビ「痛快!エブリデイ」「ミューパラ特区」「ナイトinナイト」「八方ヨジキンTV」、また女優として映画『サウスパーク』『恋と花火と観覧車』『ヒロイン!』にも出演。
かたやませいき【潟山セイキ】
役者・俳優
かたやま‐せん【片山潜】
[1859~1933]労働運動指導者。岡山の生まれ。米国留学から帰国後、労働組合結成を指導。また、社会主義運動の先駆となった。日露戦争中、反戦を主張。のち、ソ連に渡ってコミンテルン中央執行委員と...
かたやまちえこ【片山千恵子】
NHKのアナウンサー。
かたやま‐てつ【片山哲】
[1887~1978]政治家。和歌山の生まれ。大正期からキリスト教的社会主義運動に力を入れ、第二次大戦後は日本社会党の書記長・委員長を歴任。昭和22年(1947)に連立内閣の首相となった。→芦田均
かたやまてつ【片山哲】
1947年に内閣総理大臣となった日本の弁護士、政治家。
かたやま‐とうくま【片山東熊】
[1855~1917]建築家。山口の生まれ。ネオルネサンス・ネオバロック様式を得意とし、作品に奈良・京都・東京国立博物館や旧赤坂離宮などがある。
かたやまとしっひろ【片山利弘】
デザイナー
かたやまとしひこ【片山敏彦】
評論家
かたやまともひこ【片山知彦】
役者・俳優
かたやまともひこ【片山智彦】
NHKのアナウンサー。秋田放送局、福島放送局で地上デジタル放送推進大使を務め、社会人野球チームに所属していた経験から「秋田わか杉国体」関連の取材も担当していた。東京への異動直前に東日本大震災が発生し、離任直前まで緊急報道に当たった。
かたやま‐なんぷう【堅山南風】
[1887~1980]日本画家。熊本の生まれ。本名、熊次。鯉(こい)をはじめとする花鳥画などにすぐれていた。文化勲章受章。
かたやまはるか【片山陽加】
AKB48の元メンバーでチームAに所属。愛称は「はーちゃん」。昭和のアイドルに詳しく、音楽の好みなどからも昭和の匂いが漂う。AKB48時代は、歌・ダンスともにでトップレベルの実力と言われメンバー内の評価も高い。けん玉が得意。
かたやまはんな【片山花菜】
モデル・グラビア
かたやま‐ひさやす【片山久安】
安土桃山から江戸初期にかけての武術家。片山流(伯耆流)剣道の祖。居合抜きの名人で、豊臣秀次に仕えたが、のち、中国地方を巡遊。生没年未詳。
かたやまひとみ【片山瞳】
モデル・グラビア
かたやまひろあき【片山広明】
千葉県出身のサックス奏者。70年頃に梅津和時、早川岳晴らと生活向上委員会大管弦楽団を結成。その後は、梅津とともにRCサクセションのブラス・セクションとしても活躍する。ソロ・アルバムには『EQUATOR』『So-Kana』などがあるが、渋さ知らズの中核メンバーとしても知られている。
かたやまひろのり【片山浩憲】
モデル・グラビア
かたやまふくじゅうろう【片山福十郎】
役者・俳優
かたやまぶれいかーずあんどざろけんろーぱーてぃ【片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティ】
バンド
かたやま‐ほっかい【片山北海】
[1723~1790]江戸中期の儒学者。越後の人。折衷学派を奉じ、大坂で儒学を講じた。詩社の混沌社を結成。
かたやままさし【片山将司】
モデル・グラビア
かたやままさと【片山真人】
スポーツ関連
かたやままさなお【片山将尚】
ミュージシャン
かたやままさひこ【片山雅彦】
役者・俳優