キス【Kiss】
2001年に「女だから」でデビューした女性3人組。R&B風バラードの同曲は、感動的なミュージック・ヴィデオが話題になったこともあって大ヒットした。このまま順調に活動を続けていくと思われたが、メンバー同士の口ゲンカがきっかけで解散してしまう。
キス【KISS】
1993年に元おニャン子クラブの宮野久美子ら3人で結成されたアイドルグループ。
キス・アンド・クライ【KISS & CRY】
音楽ユニット・グループ
きすあんどねいと【キス&ネイト】
バンド
キス・アンド・ハグ【xoxo(Kiss&Hug)】
音楽ユニット・グループ
キスイ【KISUI】
歌手
キス・オブ・ライフ【KISS OF LIFE】
ハンブルグのクラブで知り合った、キーボーディストのマイク・ベンとダンサーのヴィクトリア・マクスウェルにより結成されたユニット。ヒット・シングル「ラヴ・ハズ・プット・ア・スペル・オン・ミー」がいい表すとおり、やさしく聴きやすいサウンドが魅力。
キス・キス【KISS&KISS】
関西のプロダクションを中心に結成されたアイドルグループ。
きすぎえつこ【来生えつこ】
雑誌、PR誌の編集者を経てフリーライターに。弟の来生たかおの曲に詞を付け始めたことがきっかけで、1976年にプロの作詞家となる。薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」(1981年)など、多くのヒット作を手がけ、なかでも来生たかおとのコンビでの作品が多い。
きすぎかほ【来生歌穂】
タレント
きすぎたかお【来生たかお】
「Goodbye Day」「夢の途中(セーラー服と機関銃)」「スローモーション」など、実姉の作詞家"来生えつこ"とのコンビで数々のヒット曲を手がけている作曲家、シンガーソングライター。1976年にシングル「浅い夢」でデビュー以来、精力的に活動。
きすぎなお【貴杉奈央】
声優・吹き替え・ナレーター
キ・ス・コ・ディー【KI・SU・KO-D】
Dee-Deeから派生した女性3人組ユニット。「マンボCHU-CHU NIGHT」を1987年にリリース。
キスティー【Kisty】
文化放送「智一・美樹のラジオビッグバン」の7代目アシスタントで2006年に結成されたアイドルユニット。同年中に消滅。
キス・デスティネイション
元dosのダンサー"asami"と小室哲哉によるユニット。後にふたりは結婚したが、離婚によりユニットも自然解散。
キスノカオルコ
めおと楽団ジキジキのメンバー、元祖 「ピアニカデコ弾き」 家元
キス・ハグ・キス【XOX】
元読者モデルと、アパレルショップWEGOとソニー・ミュージックが開催したオーディション「BOYSグランプリ2014」で選ばれたメンバーにより構成された男性ヴォーカルグループ。
キスビー【Kiss Bee】
ガールズサイト「Charm UP Girls」の読者モデルから選抜されたユニット。2014年11月、シングル「泥だらけの花」でデビュー。
キス・マイ・フット【Kis-My-Ft.】
ジャニーズ内ユニットKis-My-Ft.2の前身。
キスマイフットツー【Kis-My-Ft2】
ジャニーズ事務所のアイドルユニット。愛称は「キスマイ」。2005年に結成され、ライヴではローラースケートによるパフォーマンスを披露。6年後の2011年に「Everybody Go」でCDデビューしてオリコン1位に。
キスミージョイ【kissmejoy】
韓国の女性シンガーソングライター、イ・ジヨンによるソロプロジェクト。2012年、大手CDショップホットトラックス主催のオーディションの第2回グランプリとしてフックアップされデビュー。デビューアルバム「アンニョン」では自身が歌うとともに、作詞作曲アレンジを行い、曲ごとにゲストボーカルを起用するなど才能を見せつけた。
きすよしのしん【金須嘉之進】
作曲家
キスリング【Moïse Kisling】
[1891~1953]ポーランド生まれの画家。エコール‐ド‐パリの一人。明るい色彩で、哀愁を帯びた女性像・風景・静物を描いた。