コ・セウォン【Ko Se Won】
役者・俳優
こせがわりた【小瀬川理太】
役者・俳優
こ‐せき【胡適】
⇒こてき(胡適)
こせきあきひさ【小関明久】
役者・俳優
こせきかな【小関香奈】
スポーツ関連
こせききんこ【古関金子】
こせき‐さんえい【小関三英】
[1787~1839]江戸後期の蘭学者・医者。出羽の人。名は好義。江戸で医学・蘭学を学び、岸和田藩医・幕府天文台翻訳掛を務めた。尚歯会の一員となり、蛮社の獄に連座して自刃。
こせきしょうご【古関昇悟】
役者・俳優
こせきなお【古関直】
ミュージシャン
こせきはじめ【小関一】
役者・俳優
こせきみか【古関美香】
ミュージシャン
こせきもも【小関桃】
日本の女性プロボクサー。WBCアトム級王座。
こせきやすひろ【小関也朱篤】
日本体育大学に入学。水泳平泳ぎの選手として活躍し、13年のジャパンオープン男子100m平泳ぎでは2位の結果を残す。日本代表として出場した夏季ユニバーシアードで、男子100m平泳ぎで金メダルを獲得。17年の世界水泳選手権では200m平泳ぎで銀メダルを獲得した。
こせき‐ゆうじ【古関裕而】
[1909~1989]作曲家。福島の生まれ。歌謡曲・放送音楽などの作曲で活躍した。作品に「船頭可愛(かわい)や」「長崎の鐘」など。
こせきゆうじ【古関裕而】
戦前から活躍した作曲家。代表作には二葉あき子「フランチェスカの鐘」、伊藤久男「イヨマンテの夜」、灰田勝彦「ラバウル海軍航空隊」などがある。「大阪タイガースの歌(六甲颪)」や「モスラの歌」も古関裕而のペンになるものだ。
こせきゆうた【小関裕太】
子役出身の俳優。NHK「天才てれびくんMAX」2006〜2008年度てれび戦士で知られる。ドラマ「ダンドリ。〜Dance☆Drill〜」で主演の榮倉奈々の弟役で連続ドラマ出演を果たし、映画『親指さがし』でスクリーンデビュー。舞台にも出演し、『ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン』では2年間菊丸英二を演じた。
こせきゆうたろう【小関裕太郎】
役者・俳優
こせきりえ【小関里恵】
声優・吹き替え・ナレーター
こせさとし【古瀬智志】
バンド活動を経てピアノ&ヴォーカルのソロスタイルで活動。エッジの効いたロック&ジャジーなプレイと色彩豊かな音楽性から生まれる個性的な世界観はミュージシャンからも非常に高い評価を得る。
こせたまゆ【小瀬田麻由】
モデル・グラビア
こせなおき【古瀬直輝】
タレント
こせ‐の‐かなおか【巨勢金岡】
平安初期の宮廷画家。巨勢派の始祖。唐絵(からえ)を描く一方、和様の風景画・風俗画を制作。その画風は「新様」とよばれ、大和絵成立にかかわった最初の画家とされるが、作品は現存しない。生没年未詳。