こばやかわ‐たかかげ【小早川隆景】
[1533~1597]安土桃山時代の武将。毛利元就(もうりもとなり)の三男。幼名、徳寿丸、のち又四郎。安芸の小早川家を継ぐ。織田信長の中国攻略に羽柴秀吉と戦ったが和解、秀吉の信を得て五大老の一人...
こばやかわたかかげ【小早川隆景】
その他
こばやかわたけひこ【小早川毅彦】
タレント
こばやかわ‐ひであき【小早川秀秋】
[1582~1602]安土桃山時代の武将。豊臣秀吉の正室高台院の兄木下家定の子。幼名、辰之助。通称金吾。秀吉の養子となり、のち、小早川隆景の養嗣子。慶長の役に総大将として参戦。秀吉の死後、関ヶ原...
こばやかわひであき【小早川秀秋】
その他
こばやかわまさあき【小早川正昭】
アナウンサー、タレント、声優、ナレーター。大学卒業後、日本テレビでアナウンサーとしてプロ野球、ボウリングなどの実況を主に担当。1972年にフリーへ転向し、「テレビ三面記事 ウィークエンダー」でナレーターを務め、実況風の早口な語り口で人気を集めた。
こばやかわようせい【小早川陽青】
その他
こばやし【小林かおり】
役者・俳優
コバヤシ【Coba84】
歌手の雅-MIYAVI-のライブにキーボーディストとして参加しているミュージシャン。アレンジャー、トラックメイカー、コンポーザー、ディレクターなど活動も幅広い。
こばやしあい【小林愛】
女優・声優。ヒーロー作品などに定評のある劇団、TEAM 発砲・B・ZINに1992年から07年まで在籍。TVドラマでは05年に「救命病棟24時」に、映画では06年に『ただ、君を愛してる』に出演。声優としてはアニメ「∀ガンダム」などを手がけ、マルチな活躍をしている。
こばやしあい【小林愛】
歌手
こばやしあいか【小林愛香】
声優・吹き替え・ナレーター
こばやしあいみ【小林愛美】
声優・吹き替え・ナレーター
こばやしあいゆう【小林愛雄】
作詞家
こばやしあかね【小林明音】
タレント
こばやしあきこ【小林明子】
TBS系テレビドラマ『金曜日の妻たちへ』の主題歌「恋におちて -Fall in love-」などの代表曲を持つシンガーソングライター・作曲家・作詞家・アレンジャー。作家としては、中森明菜や沢田知可子などの作曲を手掛けている。1991年に拠点をイギリスに移した。
こばやしあきこ【小林晃子】
役者・俳優
こばやしあきこ【小林亜紀子】
元女優、芸能プロモーター。TBSのポーラテレビ小説「薩摩おごじょ」で主役を演じ、テレビ時代劇「おらんだ左近事件帖」で共演した俳優の高橋英樹と1974年に結婚。娘の高橋真麻がアナウンサーとして活動し、親子で旅番組やトーク番組に出演するようにもなった。
こばやしあきこ
役者・俳優
こばやしあきこ【小林章子】
アナウンサー
こばやしあきじ【小林昭二】
『ウルトラマン』のムラマツ隊長役で知られる俳優。
こばやしあきひろ【小林陽広】
アナウンサー
こばやしあきひろ【小林晃洋】
お笑いタレント
こばやしあきら【小林旭】
俳優、歌手。第三期日活ニューフェイスに合格。1959年公開の『南国土佐を後にして』で脚光を浴びる。85年に、彼の大ファンでもあった大瀧詠一が小林のために書き下ろした楽曲「熱き心に」がAGFのCMソングとして大ヒットした。
こばやしあさこ【小林麻子】
演劇教室「座」一期生となり、サントリー京番茶のCMでデビュー。その後、ドラマ、映画、舞台で活躍。主な出演作に、ドラマ「ショムニ」「瑠璃の島」「がんばらない」、映画『波』ほか。
こばやしあさみ【小林麻美】
1972年にアイドル歌手としてデビューし、女優、大人の女性シンガーへと成長。1984年にガゼボのカヴァー「雨音はショパンの調べ」がヒットした。
こばやしあずさ【小林あずさ】
元アナウンサー、タレント。大学卒業後、青森放送にアナウンサーとして入社し、報道番組を中心に活躍し、2003年退社。フリーに転向後、ドラマ「注文の多い料理店」や映画にも出演し、女優業やテレビコマーシャルにも多数出演。
こばやしあずさ【小林梓】
歌手
こばやしあせい【小林亜星】
数々のヒットCMを作曲し、歌謡曲、ポップス、アニメの音楽を手がけた作曲家、作詞家。1976年、都はるみ「北の宿から」でレコード大賞を受賞。1972年に発表した「ピンポンパン体操」は、200万枚を超す大ヒットとなり、レコード大賞童謡賞を受賞した。
こばやしあつこ【小林寛子】
モデル・グラビア
こばやしあつし【小林敦史】
お笑いタレント
こばやしあとむ【小林アトム】
役者・俳優
こばやしあな【小林アナ】
元新潟テレビ21アナウンサー。アナウンサー経験を生かしたネタを披露するピン芸人。早口言葉も得意なためネタに取り入れている。「The Nutty Radio Show おに魂 」木曜パーソナリティをつとめるなど活躍中。
こばやしあみ【小林亜実】
愛知県出身、女性アイドルグループSKE48チームEの元メンバー。ニックネームは「こあみ」。2010年9月、SKE48第4期生オーディションに合格、同年12月に新設のチームEメンバーに。13年7月組閣によりチームKIIで活動開始。14年2月、AKB48グループ大組閣祭りでチームEへ移籍。2015年3月、グループを卒業。
こばやしあみ【小林茜湖】
タレント
こばやしあや【小林あや】
NHK徳島放送局やテレビ金沢などで活躍したフリーアナウンサー。日経CNBCでキャスターの仕事を多く務め、東証アローズ中継コーナーにリポーターとして多く出演した。
こばやしあやこ【小林彩子】
タレント
こばやしあやこ【小林綾子】
東京都出身の女優。幼少期よりテレビドラマやCMを中心にタレント活動開始。1983年、NHKの連続テレビ小説『おしん』の主人公「おしん」役で大ブレイクを果たす。その後もテレビドラマ「剣客商売」シリーズ「渡る世間は鬼ばかり」「なつぞら」などに出演。
こばやしあやな【小林礼奈】
タレント
こばやしあらた【小林新太】
モデル・グラビア
こばやしありさ【小林亜莉彩】
歌手
こばやしあんな【小林杏奈】
読売テレビのアナウンサー。関西テレビ「たかじん胸いっぱい」やABCテレビ「ごきげん!ブランニュ」の企画へ出演し、読売テレビ代表として局の垣根を越えても活動する。「秘密のケンミンSHOW」や「かんさい情報ネットten!」などの番組に出演。
こばやしあんゆ【小林晏夕】
歌手
こばやしいさむ【小林勇】
芸術家
こばやしいずみ【小林泉美】
清水靖晃も在籍した小林泉美&Flying Mimi Bandで1978年にデビューしたシンガーソングライター。ソロでは「ラムのラブソング」をはじめ、TVアニメ「うる星やつら」の前期シリーズのほぼ全ての主題歌、ED曲を作曲(時に歌唱)したことで有名。
こばやしいたる【小林至】
評論家
こばやし‐いちぞう【小林一三】
[1873~1957]実業家。山梨の生まれ。阪急電鉄・宝塚少女歌劇・東宝映画を創立。政界にも進出し、商工相・国務相を歴任。
こばやしいちぞう【小林一三】
阪急ブレーブス、宝塚歌劇団の創始者である日本の実業家
こばやし‐いっさ【小林一茶】
[1763~1828]江戸後期の俳人。信濃の人。名は信之。通称弥太郎。14歳の春、江戸に出て葛飾派の二六庵竹阿に俳諧を学ぶ。のち諸国を行脚(あんぎゃ)、晩年は故郷に定住。不幸の中で、俗語・方言を...
こばやしいっさ【小林一茶】
作家・脚本・エッセイスト