これえだ‐ひろかず【是枝裕和】
[1962~ ]映画監督。東京の生まれ。テレビで多くのドキュメンタリー番組を手がけたのち、宮本輝原作の「幻の光」で監督デビューし、国内外で注目される。監督作品「歩いても 歩いても」がマルデルプラ...
これえだひろかず【是枝裕和】
東京都出身の映画監督。1995年に『幻の光』で映画監督デビュー。主な作品として、映画『ワンダフルライフ』『歩いても 歩いても』『誰も知らない』など。また、『そして父になる』は第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞し、海外でも高い評価を受けた。
これえだまさひこ【是枝正彦】
1975年、劇団民藝に入団し、数々の作品に参加。在籍中、キモサベ社中のキモサベポン太として、『お笑いスター誕生』初代チャンピオンとなり、コントの構成、テレビ・ラジオ番組の構成作家を始める。退団後も、多くの舞台作品を生み出している。
コレオ・ファクト・ワザクルー【CHOREO FACT WAZACREW】
新井健太、服部舞子、AKKEY、大峯圭太、もりお100の5人から成る振付チーム。大手テーマパークのイベントからCM・PVのキャスティング、振付、演出など、ダンスにまつわる総合パフォーマンスをプロデュースする。
これかたきみこ【是方貴美子】
ギタリスト是方博邦を父に持つ、ピアノ弾き語りのシンガーソングライター。2009年に6曲入りミニアルバム『こころうた』でデビュー。ポップスユニット「7bitz」のサポートピアニストとしても活動している。
これかたひろくに【是方博邦】
日本を代表するフュージョン・ギタリストの一人。高中正義、松岡直也グループを経て、オットットリオなどのギター・セッションで脚光を浴びる。90年代後半には野獣王国を始動させ、さらに則竹裕之、須藤満とのフュージョン・トリオ、コレノスで人気を博す。
コレガー【Kollegah】
MC/Rapper
これきょじん【是巨人】
バンド名通りTHIS HEATとGENTLE GIANTからインスパイアされた複合リズムの発展を試みたグループ。
コレギウム・アウレウム合奏団【Collegium Aureum Ensemble】
オーケストラ
コレギウム・ムジクム【Collegium Musicum】
'70年代前後にチェコスロヴァキアで活動していた、「チェコのエマーソン」の異名を持つクラシカル・ロック・バンド。
コレギウム・ムジクム・90【Collegium Musicum 90】
オーケストラ
コレギウム・ムジクム・テレマン
1963年、"延原武春"によって創設されたバロック音楽の団体。正式名称は「日本テレマン協会」。
コレギウム・ヴォカーレ【Collegium Vocale】
オーケストラ
コレクターズ・クラブ【Collectors Club】
バンド
コレクティフ・パリ・アフリカ【Collectif Paris-africa】
音楽ユニット・グループ
コレクティフ・メティセ【Collectif Métissé】
音楽ユニット・グループ
コレクティヴ・ソウル【Collective Soul】
バンド
コレクト【Correcto】
グラスゴーのミュージシャン=ダニー・サンダースが、フランツ・フェルディナンドのポール・トムソンや、ロイヤル・ウィーのパトリック・ドイルといった地元の音楽仲間から協力を得て結成したローカル・スーパー・バンド。
コレクト【Kore:ct】
動画配信サイトで人気の配信者・コレコレがプロデュースする女性アイドルユニットで、YouTuberとしても活動。2019年にファーストシングル「ステンダ」をリリースした。19年に運営会社との契約解除により活動を終了。メンバーはその後、コレって恋ですか?、369norockなどのアイドルグループでも活動。
コレサワ
大阪府出身の女性シンガーソングライター。2012年SUMMER SONIC '12「出れんの!?サマソニ!?」に出演。14年、自主レーベルから1st EP 「憂鬱も愛して」発売。
これさわじゅんこ【是沢淳子】
ガールズ・ロックバンド"タンゴ・ヨーロッパ"のメンバーでギターを担当した。
コレステくん
ダンサー
これたか‐しんのう【惟喬親王】
[844~897]文徳天皇の第1皇子。母は紀静子。父帝に愛されたが、母が藤原氏でないために皇嗣になれず、大宰帥(だざいのそち)・弾正尹(だんじょうのかみ)・上野大守などを歴任。のち、比叡山のふも...
これちかあつし【是近敦之】
映画・ドラマ・舞台などで活躍する俳優。2010年にはNHK大河ドラマ「龍馬伝」に千屋寅之助役で出演した。幼少期をプエルトリコで過ごし、英語が堪能。
コレッジョ【Correggio】
[1489ころ~1534]イタリアのルネサンス期の画家。本名、アントニオ=アレグリ(Antonio Allegri)。柔らかな色彩、明暗効果の強調、優美な官能性が特徴。バロック絵画の先駆者。作、...
コレッズ【KoREDS】
AURAのメンバー。
コレット【Sidonie-Gabrielle Colette】
[1873~1954]フランスの女流小説家。人間の心理や、官能の世界を感性豊かに描く一方、自然や動物の描写にもすぐれた。作「シェリ」「青い麦」「牝猫」など。
コレット【Colette】
ミュージシャン
コレット・アリオ・ルガス【Colette Alliot Lugaz】
歌手
コレット・カー【Colette Carr】
シンガーソングライター
コレット・マニー【Colette Magny】
フランスを代表する前衛シャンソン・シンガー。迫力のヴォーカルが魅力。
コレット・マルシャン【Colette Marchand】
ダンサー
コレルリ【Arcangelo Corelli】
[1653~1713]イタリアの作曲家・バイオリン奏者。トリオソナタ、合奏協奏曲の形式を確立。ビバルディやバッハ・ヘンデルにも大きな影響を与えた。コレッリ。
コレッリ【Arcangelo Corelli】
近代のヴァイオリン奏法に大きな影響を与えた、イタリアの作曲家にしてヴァイオリン奏者。
これつねゆみ【是常祐美】
役者・俳優
これともまき【是友麻希】
デザイナー
これながかつや【是永克也】
演出家
これながこういち【是永巧一】
編曲家
これながひさよし【是永尚芳】
お笑いコンビ「ガンリキ」のツッコミ担当。コンビとしては「Owarai.tv」、「チョコパラTV」などのネット配信での出演が多い。
これながひとみ【是永瞳】
「ミス美しい20代コンテスト」初代グランプリなど、数々の賞を受賞。2020年の東京オリンピックでは、空手スペシャルアンバサダーを務める。TVドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜 」第5シリーズ(17年)でデビュー後、「ハゲタカ」(18年)、「僕の初恋をキミに捧ぐ」(19年)などの話題作に出演。
これながみき【是永美記】
タレント
コレノス【KORENOS】
野獣王国の看板ギタリストが、Tスクウェア出身の二人のテクニシャンと結成した、スリリングなハードコア・フュージョン・ギター・トリオ。暴れまくり、むせび泣く是方のギター魂健在。アコースティック・コーナーを含め、ライブの上手さには特に定評がある。
これやす‐しんのう【惟康親王】
[1264~1326]鎌倉幕府第7代将軍。在職1266~1289。第6代将軍宗尊親王の子。執権の北条貞時に将軍職を退任させられた後、京に送還され、出家。
コレラ【Cólera】
ブラジルのパンク・シーンの黎明期から活動を続けるサンパウロ出身のバンド。ブラジルのハードコア・パンクを代表する一つだが、キャッチーなパンク・ロックが基本という点が根強い人気の一因。