サブ【SABU】
1996年に映画監督デビュー。『疾走』(05年)や『蟹工船』(09年)、『うさぎドロップ』(11年)などの作品を手がける。また、俳優としても活動しており、『そろばんずく』(86年)や『ジョゼと虎と魚たち』(03年)などに出演。
サブ【SAB】
1978年にVanityから『Crystallization』をリリースした、サブ、メグ、ラビの3人によるシンセサイザー・ユニット。
サブ【SABU】
ドラムを担当する「the MESSA GOSSA all stars」のメンバー。釣りと日曜大工が趣味。えっちなことも大好き。
サブ・アーバン【Sub Urban】
アメリカ・ニューヨーク州出身の男性シンガーソングライター/音楽プロデューサー。2019年のデビューシングル「Cradles」がTikTokでバズり、YouTubeで5億再生を突破。20年にEP『Thrill Seeker』をリリースした。ホラーでダークな曲調がミステリアスで中毒性のある魅力で支持を受けている。
サブゥー【Sabu】
スポーツ関連
ザ・サブウェイ・セクト【Subway Sect】
バンド
サブガール
音楽ユニット・グループ
サブ・サブ【Sab Sab】
70年代ディスコと90年代のクラブのグルーヴをクールなダンス・サウンドで表現した、マンチェスター出身のアシッド・ハウス・ユニット。
サブ・シモノ【Sab Shimono】
1943年生まれの日系人俳優。映画、舞台で幅広く活躍し、ニューヨーク映画批評家連盟賞など多数受賞。映画出演作に日系人収容所を描いた『カム・シー・パラダイス』など。
サブソニック・ファクター
1990年代初頭に活動した、トラックメーカーの"木村貴志"を中心に、黒人ラッパーと女性ヴォーカルをフィーチャーしたハウス・ユニット。
サブタイトル【Subtitle】
MC/Rapper
ザ・サブデューズ【THE SUBDUDES】
バンド
サブトラクト【SBTRKT】
2009年にレディオヘッドのリミックスを手がけ、一躍脚光を浴びたダンス・プロデューサー。2011年にデビュー・アルバム『サブトラクト』をリリース。いつも謎のトライバル覆面で顔が隠されている。
サブヒューマンズ【Subhumans】
1980年イギリスで結成されたアナーコ・パンク・バンド。
サブヒューマンズ【Subhumans】
カナダのバンクーバーで1978年結成のパンクバンド。
サブマリン
1999年結成、ラッパーの日渡正朗、トラックメーカーの新城賢一からなる沖縄で活動するヒップホップ・ユニット。
サブマーズ【Submerse】
イギリスのダンス・トラックメーカー二人組。日本のネットレーベル"Maltine Records"からリリースし、来日公演も行っている。
サブライム【Sublime】
バンド
サブラベルズ
80年代に活動していたヘヴィ・メタル・バンドだが、当時の日本では珍しくブラック・サバスの影響を感じさせるコンセプトが打ち出されて繊細な曲も披露しつつ、パワー・メタル・サウンドを繰り広げて1986年にメジャー・デビューも果たす。
さぶりあや【佐分利彩】
お笑いコンビ「にわとりとたまご」のボケ担当。女性をテーマにしたネタが多い。ライブ「爆笑あまにゃま寄席」「P級サマンサ」やバラエティ番組「あらびき団」などに出演。
さぶりしん【佐分利信】
俳優、映画監督。『日本嬢』で俳優デビューし、続く『動員令』では主演を務めた。松竹蒲田で上原謙、佐野周二と共に結成した "松竹三羽烏" 主演映画『婚約三羽烏』が大ヒットし、多くの女性ファンを獲得。戦後は、監督業にも進出し、脚本家・猪俣勝人と多くのヒット作を手掛けた。1950年後半からはTVドラマにも出演。晩年の代表作にドラマ「阿修羅のごとく」などがある。
さぶりちえ【佐分千恵】
テレビ朝日のアナウンサー。「N天トップ!」「朝いち!!やじうま」などの朝の情報番組や「スーパーJチャンネル」の週末メインキャスターを務めたことでも知られる。産休から復帰後、「若大将のゆうゆう散歩」や「おかずのクッキング」などの番組を担当。
サブリナ【Sabrina】
モデル・グラビア
サブリナ
PC9801の育成ゲーム「誕生-Debut-」のイメージソングを歌うために結成されたアイドルユニット。1993年に2枚ほど音源を出して解散。
サブリナ【Sabrina】
歌手
サブリナ・カーペンター【Sabrina Carpenter】
役者・俳優
サブリナ・クラウディオ【Sabrina Claudio】
アメリカ・フロリダ州マイアミ出身の女性R&Bシンガーソングライター。キューバとプエルトリコの血を引き、ラテン音楽/R&B/ジャズなどの影響を受け育った。2016年にデビューEP『コンフィデンタリー・ロスト』をSoundCloudでリリース後6ヶ月で300万再生を突破、翌年1stアルバム『アバウト・タイム』をリリース。コーチャラ、ロラパルーザなどにも出演。
サブリナ・ジョンストン【Sabrina Johnston】
歌手
サブリナ・ドラノワ【Sabrina Delannoy】
スポーツ関連
サブリナ・フェリッリ【Sabrina Ferilli】
イタリアの舞台、映画女優。『マンマ・ミーア人生』『オウガー』(88年)、『アメリカから来た男』(91年)、『見わたすかぎり人生』(08年)などに出演。
サブリナ・ブライアン【Sabrina Bryan】
ディズニー・チャンネルのテレビ映画『チーター・ガールズ』シリーズ(2003年~)で知られる。歌手、俳優、作家、ソングライター、ファッション・デザイナー、振付師、ダンサーなど、非常に多彩な活動を展開している。
サブリナ・マリェイロス【Sabrina Malheiros】
シンガーソングライター
サブリナ・ロイド【Sabrina Lloyd】
1970年生まれのアメリカ人女優。96〜00年のドラマ「スライダーズ」で主要キャストのウェイド・ウェルズ役を務め、スポーツ・ドラマ「スポーツ・ナイト」にもレギュラー出演。「NUMBERS 天才数学者の事件ファイル」でも1シーズンのみ、テリー・レイク役でレギュラー出演した。
サブリ・ブラザーズ【Sabri Brothers】
音楽ユニット・グループ
さぶりまゆな【佐分利眞由奈】
モデル・グラビア
サブリミナル・カーム
"いとうせいこう"と"藤原ヒロシ"によるアンビエント/フュージョン・ポップ・ユニット。早すぎたナゴミ・癒し系。
サブリ・ラムシ【Sabri Lamouchi】
スポーツ関連
サブロクそうすけ
お笑いコンビ「360°モンキーズ」のツッコミ担当。帝京高校の野球部出身で、野球選手のモノマネを得意としており、とんねるずの「細かすぎて伝わらないモノマネ」のコーナー常連。因みに相方の山内崇は帝京高校サッカー部出身。
さぶろくもんきーず【360°モンキーズ】
帝京高校出身の二人によるお笑いコンビ。「とんねるずのみなさんのおかげでした。」においてプロ野球選手のマニアックなものまねで人気となる。その他には「爆笑レッドカーペット」「爆笑オンエアバトル」などに出演。
サブロー
スポーツ関連
サブー【Sabu】
役者・俳優
ザ・ブーティックス【The Bootiques】
1966年、カート・ベッチャーのプロデュースで「Did You Get Your Fun / Mr. Man Of The World」をリリースしたソフトロック・ユニット。
サブー・マルティネス【Sabu Martinez】
パーカッション奏者。アート・ブレイキーとの演奏がきっかけで、ブルーノートで代表作「パロ・コンゴ」をリリース。