さん‐とう【山濤】
[205~283]中国、晋代の政治家。懐(河南省)の人。字(あざな)は巨源。晋の武帝に仕えて重用された。竹林の七賢の一人。
さんとうか【山頭火】
⇒種田山頭火(たねださんとうか)
さんとう‐きょうざん【山東京山】
[1769~1858]江戸後期の戯作者。江戸の人。本名、岩瀬百樹(いわせももき)。京伝の弟。篆刻(てんこく)を本業としながら、合巻「復讐妹背山(かたきうちいもせやま)物語」「教草女房形気」、風俗...
さんとう‐きょうでん【山東京伝】
[1761~1816]江戸後期の戯作者・浮世絵師。江戸の人。本名、岩瀬醒(いわせさむる)。通称、京屋伝蔵。浮世絵を北尾重政に学び、北尾政演(まさのぶ)と名乗る。のち、戯作に筆をふるった。寛政の改...
さんとうみち【山藤美智】
アナウンサー
さんとうみほ【山東美穂】
アナウンサー
さんとうるしあ【三東ルシア】
1970年代のアイドル・タレント。73年頃は〝里美レイ〟の芸名でCMモデルを中心に活動。翌年、改名してからは活動の場を歌やドラマ・バラエティなどに広げる。2000年に入ってからはヌード、AVにも進出。
サントゴールド【Santogold】
シンガーソングライター
サントス【Santos】
ミュージシャン
サントス【Santos】
スポーツ関連
さんとすあれさんどろ【三都主アレサンドロ】
スポーツ関連
サントス・アンナ
子役として活動しCMや舞台などに出演。2002年にラテンパーカッションバンド"BON-BON BLANCO"のメンバーとして音楽活動を開始する。09年"BON-BON BLANCO"活動休止後は女優・タレントとして、バラエティ番組やドラマ「S -最後の警官-」(14年)などに出演。
サントス・ラシアル【Santos Laciar】
スポーツ関連
サント‐ブーブ【Charles Augustin Sainte-Beuve】
[1804~1869]フランスの批評家。科学的な立場から人間性の問題を探究、近代批評の父といわれる。著「ポールロワイヤル史」「月曜閑談」など。
サント・ブーヴ【Sainte Beuve】
作家・脚本・エッセイスト
サント・ペコラ【Santo Pecora】
ミュージシャン
サン・トレッダー【Sun Treader】
パーカッショニストのモーリス・パートがツトム・ヤマシタの元を離れて結成したジャズ・ロック・バンド。当初はポップ・フィールドでの活動を視野に入れていたが、次第にシリアス・ミュージックへとシフト。現代音楽との境界線上で重要な活動を行なった。
サント・ロカスト【Santo Loquasto】
映画/TVスタッフ