ザジ【Zazie】
歌手
ザ・ジェイ・ウォーク【THE JAYWALK】
1980年結成、1981年にデビューした日本のバンド。1991年発売の「何も言えなくて…夏」がミリオンを記録。順調に活動を続けていたが、ヴォーカルの中村耕一が2010年に覚せい剤取締法違反で逮捕、後に脱退。2011年に新生JAYWALKとして始動した。
ザ・ジェイズ【The Jades】
バンド
ジェイムス・オール・コンプレックス【The James Orr Complex】
グラスゴーのESKAの中心人物クリストファー・マックのソロ・プロジェクト。
ザ・ジェット・ブラザーズ
瀬尾幸男と富永ジローにより結成され、1968年5月に「愛の祈り」でデビューしたグループ・サウンズ。
ザ・ジェノバ
1968年2月に「サハリンの灯は消えず」でデビューした、非英米的ロシア・ソビエト風のサウンドを鳴らすグループ・サウンズ。
ザ・ジェラス・サウンド【The Jealous Sound】
バンド
ザ・ジェリー【The Jerry】
PPM編成の男性2人に女性1人というトリオ。この女性ヴォーカリスト、実はエイミー・マーディガン。後に『フィールド・オブ・ドリームス』などで好演した女優。
ザ・ジェーン・オースティン・アージュメント【The Jane Austen Argument】
バンド
ザジ・ビーズ
役者・俳優
ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス【The Jimi Hendrix Experience】
元アニマルズのチャス・チャンドラーに見出されたジミ・ヘンドリックス(g,vo)が、イギリスに渡って結成した3人組サイケデリック/ブルース・ロック・バンド。ドラマーはミッチ・ミッチェル、ベーシストはノエル・レディング。
ザ・ジャイアンツ
1967年に銀座のビアガーデン「四季」で演奏中にビクターにスカウトされデビューを果たしたグループ・サウンズ。アイドルスの前身バンドとは無関係。
ザ・ジャスミン・ミンクス【The Jasmine Minks】
1984年クリエイションより"ジザメリ"に続いてデビューした、ラフなギターが魅力のガレージ・ギター・バンド。
ザ・ジャネット
バンド
ザ・ジャノスキアンズ【The Janoskians】
お笑い・演芸
ザ・ジャパニーズ・ハウス【The Japanese House】
シンガーソングライター
ザ・ジャムズ【The JAMs】
音楽ユニット・グループ
ザ・ジャンクヤード・バンド【The Junk Yard Band】
1980年代初頭に結成され、現在もワシントンDCゴーゴーシーンを牽引する代表的バンドの一つ。
ザ・ジャンプス【THE JUMPS】
日本のインディ・シーンに刻まれてしかるべきシリーズ・ギグ"JUST A BEAT SHOW"の主催でも知られていてたバンド。音楽は親しみやすいビートのパンク・ミュージックだったが、政治的/社会的な歌と活動も特筆したい。
ザ・ジャーニーメン【The Journeymen】
作曲担当リーダーのジョン・フィリップスに、スコット・マッケンジー(Vo)、ディック・ウェイズマン(G)の3人によるフォーク・トリオ。
ザ・ジュバレアーズ【The Jubalaires】
バンド
ザ・ジュリー・ルイン【The Julie Ruin】
バンド
ザ・ジューン・ブライズ【The June Brides】
1984年〜1986年と活動期間の短い、UKのネオアコースティック・バンド。
ザ・ジョイ【The Joy】
ロッド・マクブライアンが在籍した、NYのトップ・ミュージシャンとシンガーによるスタジオ・グループ。
ザ・ジョディマーズ【The Jodimars】
バンド
ザ・ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン【The Jon Spencer Blues Explosion】
元プッシー・ガロアのジョン・スペンサーを中心に1991年に結成。破壊的衝動を内に秘めたノイジーかつローファイなガレージ・パンク・サウンドは時にファンキーに時にヘヴィに変化。さらにヒップホップへのアプローチも見せたりと、スタイルは変幻自在だ。
ザ・ジョンズ・チルドレン【The John's Children】
パンクの原型として知られ、マーク・ボランがギタリストとして在籍していた英モッド・サイケデリック・バンド。
ザ・ジージンスロウ・ブラザース【The Geezinslaw Brothers】
音楽ユニット・グループ
ザ・ジーヴァズ【The Jeevas】
元クーラ・シェイカーのクリスピアン・ミルズが新たに立ち上げた、'60〜70年代風の音を奏でるロックバンド。