ザ・ブギー・キングス【The Boogie Kings】
バンド
ザ・ブギー・ジャック【the BOOGIE JACK】
バンド
ザ・ぶどうかんズ
NHK Eテレ「シャキーン!」に登場する架空のバンド。メインボーカルは片桐仁とやついいちろう。
ブドス・バンド【The Budos Band】
バンド
ザ・ブラインド・ボーイズ・オブ・アラバマ【The Blind Boys Of Alabama】
1939年盲学校にて結成され、素晴らしいリードシンガーに支えられたゴスペル・グループ。2002年より毎年グラミー・ベスト・トラディショナル・ソウル・ゴスペル賞を受賞している。
ザ・ブラザーズ・クリーガン【The Brothers Creeggan】
バンド
ザ・ブラス
トロンボーン奏者・山口修身をリーダーに活動する大型ブラスアンサンブル。
ザ・ブラック・エンジェル【The Black Angels】
バンド
ザ・ブラック・クロウズ【The Black Crowes】
1980年代の後半にクリスとリッチのロビンソン兄弟を中心に結成される。89年にブラック・クロウズと改名しアルバム・デビュー。92年に発表したセカンド・アルバム『サザン・ハーモニー』は全米チャートの第1位に輝いた。一時期活動を停止したが2005年に復活し『ウォーペイント』などの強力盤をリリースしている。
ザ・ブラック・ゴースツ【THE BLACK GHOSTS】
音楽ユニット・グループ
ザ・ブラックス【The Blacks】
バンド
ザ・ブラックス【The Blacks】
アヴァンギャルド・サックスプレイヤー"ジェイムス・ホワイト"と共に活動するグループ。
ざぶらっくすとらいぷすくろしまや【The Black Stripes(黒縞屋)】
音楽ユニット・グループ
ザ・ブラック・ストーンズ
1967年4月、「ヘイ・ミスター・ブルーバード」でデビューした横浜のグループサウンズ。夏に解散。
ザ・ブラックバーズ【The Blackbyrds】
1974年にトランペッターのドナルド・バードを中心に結成。「ブラックバーズ」は、もともとはアルバムのタイトルだったのだが、音楽主任教授をしていたハワード大学の学生を集めて組んだバンドのグループ名となった。ジャズからファンクへの移行は早く、マイルス・デイヴィスと同時期だった。
ザ・ブラック・ボックス・リヴェレイション【The Black Box Revelation】
バンド
ザ・ブラック・メイジズ【THE BLACK MAGES】
バンド名の由来が、黒魔道士(ファイナル・ファンタジーの)からとられた、植松伸夫とスクウェア・エニックスの社員からなる日本のロック・バンド。
ザ・ブラディ・バンチ【The Brady Bunch】
70年代の人気TV番組『愉快なブラディー一家 The Brady Bunch』の出演者たちは数枚のアルバムを残している。
ザ・ブリス・バンド【The Bliss Band】
バンド
ザ・ブリッグス【The Briggs】
バンド
ザ・ブリリアント・グリーン【the brilliant green】
1995年に京都で結成されたロックバンド。1997年にマキシシングル「Bye Bye Mr.Mug」でデビュー。3rdシングル「There will be love there -愛のある場所-」が大ヒット。川瀬智子の各種ソロプロジェクトにより、何度か活動休止するも現在でも活動継続中。
ザ・ブリーダーズ【The Breeders】
ピクシーズのベーシストでもあるキム・ディール率いるバンドで、当初はサイド・プロジェクト的な見られ方もしていたが、シングル「キャノンボール」がヒットし、独立した存在として認知されるようになった。途中から加入したケリーは、キムとは双子の姉妹。
ザ・ブルネッツ【The Brunettes】
バンド
ザ・ブルー・インパルス
1968年結成、モンキーズの日本公演の前座を務めたグループ・サウンズ。
ザ・ブルー・エアプレインズ【The Blue Aeroplanes】
ジェラルドとジョンのラングレー兄弟を中心に、1983年の結成以来、現在まで地道に活動を続けているブリストルのギター・バンド。メンバーにダンサーを擁していることからも想像がつく通り、そのライヴ・パフォーマンスは高く評価されている。
ザ・ブルーグラス・ボーイズ【The Bluegrass Boys】
1938年にビル・モンローによって結成されたグループ。リーダーのモンロー以外のメンバーはどんどん替わっていき、若手を積極的に登用することから、名門ブルーグラス・スクールのような様子を呈していた。ビル・キース、ピーター・ローワン、リチャード・グリーンは、ブルーグラス・ボーイズの出身。
ザ・ブルー・スターズ【The Blue Stars】
バンド
ザ・ブルートーンズ【The Bluetones】
1stアルバム「Expecting to Fly」のヒットで知られ、ブリットポップシーン終了後も活動を続けているBritpop Survivorsの一つ。
ザ・ブルー・ナイル【The Blue Nile】
1981年、スコットランド・グラスゴーで結成された3人組バンド。音楽性が高く評価される。
ザ・ブルーノート・7【The Blue Note 7】
バンド
ザ・ブルー・ハワイアンズ【The Blue Hawaiians】
バンド
ザ・ブルー・ハーツ【THE BLUE HEARTS】
「リンダ リンダ」「TRAIN-TRAIN」などのヒットで、パンキッシュなロック・バンドのメジャー化を果たした。ストレートで純粋でほろ苦い曲の数々は、青春のスタンダードとして永遠に輝き続ける。
ザ・ブルー・ハーブ【THA BLUE HERB】
東京に対するDisを展開し、札幌を根拠地として活動を続け、ハウスやアンビエント・ミュージックなどの様々な音楽を取り込み、独自の音楽世界を構築しているヒップホップ・グループ。
ざぶるーへう゛ん【ザ・ブルー・ヘヴン】
1977年、ウェストロード・ブルースバンド解散後、ホトケこと永井隆を中心に結成された、ブルースとR&Bを融合させたロック・バンド。
ザ・ブルーベルズ【The Bluebelles】
音楽ユニット・グループ
ザ・ブレッカー・ブラザーズ・ヘヴィ・メタル・ビバップ・バンド・リユニオン【The Brecker Brothers Heavy Metal Bebop Band Reunion】
バンド
ザ・ブレット・プルーフ・スペース・トラベラーズ【The Bullet Proof Space Travellers】
サンフランシスコで80年代から活躍するDJ Cue, DJ Marz, DJ Quest, Eddie Def, Eddie KからなるスクラッチDJチーム。
ザ・ブレドリン・ダディーズ【The Bredrin Daddys】
バンド
ザ・ブレークウェイズ【The Breakaways】
バンド
ザ・ブロッサムズ【The Blossoms】
音楽ユニット・グループ
ブロンクス【The Bronx】
米ローリング・ストーン誌に"2003年要注目新人バンドのひとつ"と称されたアメリカのロック・バンド。
ザ・ブローグス【The Brogues】
バンド
ザブングル
加藤歩と松尾陽介が1999年に結成したお笑いコンビ。コンビ結成以前は吉本名古屋に所属し、別個に活動していた。結成後は加藤の個性的なキャラクターを活かした「カッチカチやぞ!!」「悔しいです!!」などのギャグで全国区の人気を獲得。
ザブー【Zabou】
役者・俳優
ザ・ブートレッガーズ【The Bootleggers】
ロビー・ロバートソン(ザ・バンド)の息子、セバスチャン・ロバートソンとデイヴ・デイヴィス(ザ・キンクス)の息子、ダニエル・デイヴィスが結成したユニット。2014年5月にデビュー曲「HARD LUCK」を発表した。
ザ・ブーム【THE BOOM】
宮沢和史(Vo)、小林孝至(G)、山川浩正(B)、栃木孝夫(Dr)によるロックバンド。1986年に結成。原宿のホコ天でバンド活動開始。1989年にメジャーデビュー。1度のメンバーチェンジもなく、現在に至る。代表曲に「島唄」「風になりたい」「星のラブレター」など。2014年12月、解散。