なすあさこ【南壽あさ子】
千葉県出身のシンガーソングライター。2012年「フランネル」でインディーズデビュー、13年10月に「わたしのノスタルジア」でメジャーデビュー、全国47都道府県をまわる「Nostalgia』ツアーを敢行。CMソングやナレーション、オンラインRPGゲーム「ブレイドアンドソウル」の挿入歌や声優にも挑戦。
ナスカ
バンド
ナスカ【Nazca】
「ナスカ」というCGキャラクターがメンバーになっているカルト度100%の女性6人組。2001年3月にアルバム『Bonaccia』でデビュー。肝心の楽曲にインパクトがなかったせいか、結局アルバム1枚を出しただけで活動を終えてしまった。
ナスカ・カー
「関西の電気グルーヴ」との異名をとった、中屋浩市を中心とするエレクトロ・ロック・ユニット。
なすかわてんしん【那須川天心】
千葉県出身のキックボクサー、総合格闘家、YouTuber。5歳から極真空手を始め、2009年、小学校5年で極真空手ジュニア世界大会で優勝、その後キックボクシングに転身。その後も数多くの大会を総ナメし2014年7月、RISE 100にてプロデビュー。翌年には村越優汰を下し、RISEバンタム級王座を獲得。2016年、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級王座、2018年、RISE世界フェザー級王座と複数の王座を獲得した。
なすかわまさひろ【那須川将大】
スポーツ関連
なすきのこ【奈須きのこ】
ゲームクリエイター
なすけいじ【奈須敬二】
学者・教授
なすこうぞう【那須幸蔵】
役者・俳優
なすさよこ【那須佐代子】
役者・俳優
なすじん
編曲家
なすたかし【奈須崇】
役者・俳優
なすたつぞう【那須辰造】
『ぞうさんババール』シリーズを訳した小説家、児童文学者。
ナスターシャ・キンスキー【Nastassja Kinski】
ドイツ出身の女優。父・俳優のクラウス・キンスキーの影響で芸能界へ。1980年ロマン・ポランスキー監督「テス」の主演でスターに。他、1982年フランシス・コッポラ監督「ワン・フロム・ザ・ハート」、「殺したいほど愛されて」(1984年)、「パリ、テキサス」(1984年)など。
なすだいすけ【那須大亮】
スポーツ関連
なすだゆうだい【奈須田雄大】
役者・俳優
なすてぃしー【ナスティ・C】
MC/Rapper
ナスティ・スーサイド【NASTY SUICIDE】
ミュージシャン
なすなかにし
いとこ同士の那須晃行と中西茂樹が2001年に結成した漫才コンビ。2010年4月〜11年5月までのコンビ名は「いまぶーむ」。正統派のしゃべくり漫才で高い評価を受けており「第33回上方お笑い大賞」新人賞や「第42回上方漫才大賞」優秀新人賞などを受賞。2008年から東京進出。
ナスノミツル
即興演奏における柔軟で、プログレッシヴで、エフェクティブなアプローチによりグルーヴ・マスターと称される日本屈指のベーシスト/インプロバイザー。
なす‐の‐よいち【那須与一】
鎌倉初期の武将。下野(しもつけ)の人。名は宗高。与市・余市とも。源義経に従い、文治元年(1185)屋島の戦いで、平家の扇の的を弓で射落とした話で有名。生没年未詳。
なすひろこ【那須洋子】
アナウンサー
なすひろゆき【那須博之】
映画監督
なすび
『進ぬ!電波少年』の企画「電波少年的懸賞生活」への出演で一躍有名になったお笑い芸人。ワタナベエンターテインメント所属。その後は本来の志望だった喜劇俳優としての活動に力を入れており、2002年に劇団「なす我儘」を立ち上げた。
なすまさゆき【那須雅之】
音楽プロデューサー
なすますみ【那須ますみ】
役者・俳優
なすみやび【那須雅】
タレント
なすめぐみ【那須めぐみ】
『たこやきマントマン』(ピンク)がデビュー作の女性声優。
なすゆうと【那須雄登】
役者・俳優
なすゆきえ【那州雪絵】
漫画家
なすようすけ【那須洋輔】
役者・俳優
ナスリ・アトウェ【Nasri Atweh】
カナダのシンガーソングライター、音楽プロデューサー。レゲエポップバンド「Magic!」のヴォーカルとして活動するほか、アダム・メッシンガーとの作曲チーム「ザ・メッセンジャーズ」としても活動。
なすりょうすけ【那須良輔】
漫画家
ナスリーン・タフェシュ【Nesreen Tafesh】
役者・俳優