のじしゅんじ【野地俊二】
スポーツ実況を得意としており、特にサッカー中継においては山本アナの後釜として非常に評価が高い。
のじたけひこ【野路毅彦】
京都府出身のアナウンサー。1991年に静岡放送へ入社。
のじまあき【野島亜樹】
アナウンサー
のじまあきお【野島昭生】
声優ユニットの元祖的存在「スラップスティック」元リーダー。60年代から声優として活動しており、海外ドラマ『ナイトライダー』(ナイト2000のK.I.T.T.役)などで高い知名度を誇る。後に自身が声を担当したカーナビゲーションシステムも発売された。
のじまあきこ【能島昭子】
声優・吹き替え・ナレーター
のじまかの【野島樺乃】
タレント
のじまけんじ【野島健児】
声優、ナレーター。1996年のTVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 (第4作)」でデビューし、ゲーム「スーパーロボット大戦α」の「超時空要塞マクロス」の主人公を長谷有洋亡き後の代役として務める。青少年役を多く演じ、劇場版『CLANNAD -クラナド-』では劇場映画作品で初めて主役を演じた。父と兄も声優であり、親子役や兄弟役の共演作もある。
のじまけんじ【野島けんじ】
第5回角川学園小説大賞の優秀賞を受賞した日本のライトノベル作家。
のじまさとし【野地将年】
俳優、フリーアナウンサー。俳優としてデビューし、ドラマや映画、舞台に出演するほか、教育番組「このまちだいすき」のお兄さんとしてもテレビに出演。リポーターやナレーション、イベントMCなども担当する。
のじましんじ【野島伸司】
脚本家。脚本家・伴一彦に師事し、「時には母のない子のように」で第2回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞。メジャーデビューを果たす。フジテレビ系「君が嘘をついた」で連続テレビドラマの脚本家デビューして以降、プロデューサー・大多亮と数々のトレンディドラマを手掛けた。代表作に「101回目のプロポーズ」「高校教師」「ひとつ屋根の下」や企画担当として「家なき子」など。
のじまたかし【野島卓】
フジテレビ所属のアナウンサー。1989年4月にフジテレビへ入社。04年から07年までの3年間はニューヨーク支局に赴任し、その期間のニュース番組にはニューヨーク中継を担当した。帰国後は、「ハピふる!」「FNNスーパーニュースWEEKEND」などの番組に出演。
のじまちあき【野嶋千照】
80年代から活動するダンサー・コレオグラファー。ダンスグループ "ZOO" の元メンバーであり、解散後はイベントプロディースやインストラクターとして活動。2008年からAKB48、SKE48のダンス指導を担当する。
のじまともか【野島朋華】
GRAZIEのメンバー。
のじまなおと【野島直人】
役者・俳優
のじまひでかつ【野島秀勝】
評論家
のじまひろふみ【野島裕史】
2000年「ブギーポップは笑わない」で声優デビュー。その後、声優、ナレーターとして活躍。代表作は「OVERMANキングゲイナー」「灼眼のシャナ」。「海賊戦隊ゴーカイジャー」では司令官ワルズ・ギルを演じる。実父・野島昭生、弟・野島健児も声優。
のじま‐やすぞう【野島康三】
[1889~1964]写真家。埼玉の生まれ。昭和7年(1932)木村伊兵衛らと写真雑誌「光画」を創刊。新興写真運動を展開し、優れたヌード・肖像作品を残した。
ノ・ジュヒョン【Noh Ju-Hyun】
役者・俳優
ノ・ジョンユン【Noh Jung-yoon】
スポーツ関連
のじりかつみ【野尻克己】
映画監督
のじりともよ【野尻知世】
役者・俳優
のじりはなえ【野尻英恵】
イギリス出身のアナウンサー。国際基督教大学卒業後、2013年4月に福島中央テレビへ入社。
のじりほうえい【野尻抱影】
作家・脚本・エッセイスト
盧珍圭【Noh Jin-kyu】
韓国の男子ショートトラックスピードスケート選手。2011年、世界選手権で総合優勝を果たした。16年4月、骨肉腫のため23歳の若さで逝去。