ババ【Vavá】
スポーツ関連
ばばあつし【馬場豊心】
ミュージシャン
ばばおうすけ【馬場桜佑】
ミュージシャン
ばばかずゆき【馬場和幸】
吹き替えでの出演が多い声優。
ばばかずよし【馬場一嘉】
作曲家
ばば‐きんらち【馬場金埒】
[1751~1808]江戸後期の狂歌師。銭屋(ぜにや)金埒とも。通称、大坂屋甚兵衛。江戸数寄屋橋の両替屋。天明狂歌四天王の一人。著「金埒狂歌集」「仙台百首」など。
ばばぐちよういち【馬場口洋一】
スポーツ関連
ばばけんじ【馬場憲治】
芸能マネージャー出身のライター、放送作家、編集者、写真家。早稲田大学卒業後、ホリプロで後に妻となる石川さゆりの宣伝マネージャーなどを務めた後退社。フリーライターに転身し『GORO』、『週刊プレイボーイ』、『Be-PAL』等の創刊に関わる。また、TVコメンテーター、作家として『所さんの目がテン!』などに出演。趣味人であり、エンスージアスト、釣り師、ゴルファーとしても名高い。
ばばけんじ【馬場賢治】
スポーツ関連
ばばこういち
ジャーナリスト
ばば‐こちょう【馬場孤蝶】
[1869~1940]英文学者・翻訳家・随筆家。高知の生まれ。本名、勝弥。辰猪(たつい)の弟。島崎藤村・戸川秋骨らと親交を結び、「文学界」同人となった。慶大教授。著「明治文壇回顧」など。
ばばこちょう【馬場孤蝶】
評論家
ババコブ
馬場俊英とコブクロの小渕健太郎による共同名義。楽曲「三つ葉のクローバー」「オセロゲーム」「ロードショーのあのメロディ」などがある。
ばばさおり【馬場さおり】
お笑いコンビ「荒ぶる神々」のメンバー。相方・田中勇紀とは、同じ劇団に所属し、同棲もしていた。演劇出身の為か、ネタでも演劇調のコントが中心になっている。趣味は落書きで、たまにブログで紹介される。
ばば‐さじゅうろう【馬場佐十郎】
[1787~1822]江戸後期の洋学者。長崎の人。号、轂里(こくり)。名は貞由。志筑忠雄に師事。幕府天文方の蕃書和解御用(ばんしょわげごよう)に出仕し、翻訳などに活躍。著「俄羅斯語(おろしやご)...
ばばさとし【馬場聡】
お笑いタレント
ばばさやか【馬場彩華】
歌手
ばばしょういち【馬場省一】
ミュージシャン
ババ・スパークス【Bubba Sparxxx】
歌手
ババ・スミス【Bubba Smith】
役者・俳優
ばばせいし【馬場成志】
政治家
ババ・セーガル【Baba Sehgal】
インドのチャンディーガル生まれ、ラクナウ育ちのラッパー/シンガーソングライター/ボリウッド映画の音楽監督/俳優。1990年にアルバム『Dilruba』でデビュー。インド初のラッパーと称され、ヴァニラアイスの「Ice Ice Baby」をリメイクしたThanda Thanda Paani」が大ヒットを記録。
ばばぞのあずさ【馬場園梓】
お笑いコンビ「アジアン」のボケ担当。お笑いを始めたきっかけは、両親が離婚し、母親が泣いているのを見て「お母さんを笑わせたい」と思い、母を笑わせているうちに、人を笑わせる楽しさに目覚めたこと。
ばば‐たつい【馬場辰猪】
[1850~1888]思想家・政治家。高知の生まれ。孤蝶の兄。慶応義塾に学び、英国に留学。帰国後、自由民権思想の紹介・普及に尽力。米国フィラデルフィアで客死。著「天賦人権論」など。
ばばたつい【馬場辰猪】
評論家
ばばたみお【馬場民雄】
漫画家
ばば‐つねご【馬場恒吾】
[1875~1956]ジャーナリスト。岡山の生まれ。「ジャパンタイムズ」「国民新聞」の編集長を歴任。自由主義擁護の論陣を張り、無産政党の結成にも尽力。第二次大戦後、読売新聞社社長。
ばばつねご【馬場恒吾】
評論家
ばばつねゆき【馬場恒行】
役者・俳優
ばばてつし【馬場鉄志】
アナウンサー
ババトゥンデ・オラトゥンジ【Babatunde Olatunji】
ミュージシャン
ばばとおる【馬場徹】
アメーバブログの若手俳優を集めた「PureBoys」元メンバー。小学校6年生から芸能活動を始める。映画やドラマの他、舞台の出演が多く、『テニスの王子様シリーズ』を始め朗読劇やつかこうへいの『新・幕末純情伝』や帝国劇場のミュージカルにも出演。
ばばとしひで【馬場俊英】
コブクロや森口博子、佐藤聖子などに楽曲提供している、1967年生まれのシンガーソングライター/作詞/作曲家。2005年発表のシングル「ボーイズ・オン・ザ・ラン」「今日も君が好き/この街で」のヒットで知られる。
ババドゥ【Babadu】
ハワイ出身のシンガー・ソングライター。本名はソロモンン・K・デイヴィス。カラパナやレムリアで活躍したキーボード奏者のカーク・トンプソンのプロデュースにより、1979年にアルバム『Babadu!』でデビュー。ソウルフルなヴォーカルによって、“ハワイのスティーヴィー・ワンダー”と評価された。
ばばなつき【馬場菜月】
タレント
ばばなつみ【馬場夏美】
歌手
ばばなつみ【馬場なつみ】
声優・吹き替え・ナレーター
ばばのぶえ【馬場のぶえ】
アナウンサー
ばばのぶはる【馬場信春】
その他
ばばのぼる【馬場のぼる】
絵本『11ぴきのねこ』シリーズで知られる作家。
ばばのりこ【馬場典子】
フリ-アナウンサー。元日本テレビ所属。ユニット「BORA」のメンバーや地上デジタル放送推進大使としても活躍。「火曜サプライズ」や「ぐるぐるナインティナイン」司会、「ZIP!」でキャスターなどを務めた。
ばばひなこ【馬場日菜子】
役者・俳優
ばばひろゆき【馬場裕之】
お笑いトリオ「ロバート」のボケ担当。相方は秋山竜次、山本博。秋山とは幼稚園からの幼なじみで、お笑いに興味がなかった馬場をNSCに入学させたのも秋山である。ネタ中のセリフは少ないものの、人間関係の微妙な部分を表現することに長けている。
ばばふみか【馬場ふみか】
モデル・グラビア
ババ・ブルックス【Bubba Brooks】
ミュージシャン
ババ・ブルックス【Baba Brooks】
ミュージシャン
ばばまさお【馬場雅夫】
アナウンサー
ばばまさる【馬場当】
作家・脚本・エッセイスト
ばばまゆこ【馬渕真由子】
モデル・グラビア
ばばみえこ【馬場美恵子】
アナウンサー