ルル【Lulu】
ベルク作曲のドイツ語によるオペラ。全3幕(未完)。1937年にチューリッヒで初演。作曲者自身による台本はウェデキントの戯曲「地霊」「パンドラの箱」に基づく。魔性の女ルルをめぐる男たちの愛憎と破滅...
る‐る【縷縷】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 細く長くとぎれることなく続くさま。「次から次へ―として続いた」〈里見弴・多情仏心〉 2 こまごまと詳しく述べるさま。副詞的にも用いる。「縷縷として語る」「縷縷...
ルルアブルグ【Luluabourg】
コンゴ民主共和国中南部の都市カナンガの旧称。
ルルツ‐とう【ルルツ島】
《Rurutu》南太平洋、フランス領ポリネシア、オーストラル諸島の島。同諸島の主島トゥブアイ島の西に位置する。周囲を急峻な崖に囲まれ、鍾乳洞が多い。農業が盛ん。周辺海域にはザトウクジラが来遊する...
ルルド【Lourdes】
⇒ルールド
ルルフォ【Juan Rulfo】
[1918~1986]メキシコの小説家。ラテンアメリカの重要な作家の一人で、長編「ペドロ=パラモ」、短編集「燃える平原」などがある。
ルルーじいさんのゆいごん【ルルー爺さんの遺言】
《原題、(フランス)Le testament du père Leleu》マルタン=デュ=ガールの戯曲。1913年発表。1914年、パリのビュー=コロンビエ座にて初演。