欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「いつか」で始まる言葉

いつかで始まる言葉 1ページ目

  • 何時(いつ)…か

    1 《「か」は副助詞。あとに来る文の内容を表す》過去あるいは未来の時について、わからないことを表す。「いつ退院できるかまだ見当がつかない」 2 《「か」は終助詞。疑問文として用いられる》過去ある...

  • いつ‐か【五日】

    1 日の数の五つ。5日間。 2 月の第5の日。 3 正月5日。《季 新年》「水仙にかかる埃(ほこり)も―かな/たかし」 4 5月5日。端午(たんご)の節句の日。「―まで水澄みかぬるあやめかな/桃...

  • いつ‐か【何時か】

    [副] 1 未来の不定の時を表す。そのうちに。「―お会いしたい」「あの国には―行ってみたい」 2 過去の不定の時を表す。いつぞや。以前。「―来た道」「―読んだ本」 3 時がたつのに気がつかないさ...

  • いつかいち【五日市】

    広島市佐伯(さえき)区の旧称。昭和60年(1985)広島市に合併。→佐伯

  • いつかいち‐かいどう【五日市街道】

    東京都杉並区梅里からあきる野市舘谷(たてや)まで、ほぼ東西にのびる道路の呼び名。江戸時代初期、木材や炭などを江戸へ運ぶために整備された。古くは、伊奈道ともよばれていた。

  • いつかいち‐けんぽうそうあん【五日市憲法草案】

    自由民権運動家の千葉卓三郎らが明治14年(1881)ごろに起草した私擬憲法の草案。昭和43年(1968)東京都西多摩郡五日市町(現あきる野市)の深沢家土蔵から発見された。204条からなり、そのう...

  • いつか‐がえり【五日帰り】

    結婚後、5日目に嫁が里帰りすること。近世の習俗。「―におふくろの異見」〈浮・織留・二〉

  • いつかきてきをならして【いつか汽笛を鳴らして】

    畑山博の短編小説。昭和47年(1972)発表。同年、第67回芥川賞受賞。

  • いつか・し【厳し】

    [形シク]りっぱで重々しい。いかめしい。「昔の例(ためし)よりも事添へて、―・しき御ありさまなり」〈源・少女〉

  • いつか‐しら【何時かしら】

    [副]《「いつか知らぬ」の変化した語》いつのまにか。知らないうちに。「―夜が明けていた」

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「いつか」で始まる言葉
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (6/3更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    綿密
  • 2位

    線状降水帯
  • 3位

    揮毫
  • 4位

    顕著
  • 5位

    雨脚
  • 6位

    節を屈する
  • 7位

    住めば都
  • 8位

    計る
  • 9位

    権化
  • 10位

    手当
  • 11位

    及び
  • 12位

    氾濫
  • 13位

    無双
  • 14位

    脚色
  • 15位

    誠実
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • アリストテレス
    悪は人々を一致させる
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.