新型コロナウイルス gooとOCNでできること
辞書
くらら【苦参】
マメ科の多年草。山野に生え、高さ60~90センチ。葉は長楕円形の小葉からなる羽状複葉。初夏、淡黄色の花が総状に集まって開く。根を漢方で苦参(くじん)といい薬用。茎葉の煮汁を殺虫剤などにする。《季 秋》
クララ【Clara】
[1194~1253]イタリアの聖女。イタリア名、キアラ。クララ女子修道会の創立者。アッシジのフランチェスコの説教に感銘して、最初の女弟子となる。清貧と苦行の生涯を送り、死後聖人に列せられた。ア...
くら‐らか【暗らか】
[形動ナリ]暗いさま。「お前の大殿油(おほとなぶら)―にしなして」〈讃岐典侍日記・下〉
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る