専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「澄」で始まる言葉

澄で始まる言葉 1ページ目

  • すまし【澄まし/清まし】

    1 気どったようすをすること。おすまし。「―顔」 2 「澄まし汁」の略。 3 酒の席で、杯をすすぐ器。また、それに入れた水。 4 かつら・衣服などを洗い清めること。「御―の事などせさせ奉り給へ」...

  • すまし‐がお【澄まし顔】

    [名・形動]いかにも気取っている顔。とりすましている顔。また、そのさま。「写真撮影で―になる」

  • すまし‐じる【澄まし汁】

    醤油と塩でだし汁に味つけした透明な吸い物。おすまし。

  • すまし‐や【澄まし屋】

    いつも気どってまじめそうな顔つきをしている人。とりすましている人。

  • すま・す【澄ます/清ます】

    [動サ五(四)] 1 液体の、にごり・よごれなどの不純物を除いて透き通った状態にする。「汲み置いて井戸水を―・す」 2 気持ちを落ち着かせて雑念のない状態にする。「座禅を組んで心を―・す」 3 ...

  • すみ‐き・る【澄(み)切る】

    [動ラ五(四)]わずかなくもりもなくよく澄んでいる。転じて、心に迷いがなくなる。「―・った秋の青空」「―・った心境」

  • すみた‐さとし【澄田智】

    [1916~2008]官僚・銀行家。群馬の生まれ。大蔵省で銀行局長や事務次官を歴任。退官後は日本輸出入銀行総裁などを経て、日本銀行総裁に就任した。

  • すみ‐のぼ・る【澄み昇る】

    [動ラ四] 1 澄んだ月が高く昇る。「有明の月―・りて、水の面も曇りなきに」〈源・浮舟〉 2 澄んだ音色が高く響く。「これは―・りてことごとしき気の添ひたるは」〈源・椎本〉

  • すみ‐はだ【澄肌/墨肌】

    日本刀の刀身に現れる、黒く澄んでいる斑点。鯰肌(なまずはだ)。

  • すみ‐やか【澄みやか】

    [形動ナリ]濁りがなくきれいなさま。澄んでいるさま。「腰より横笛抜き出だし、音も―に吹き鳴らし」〈謡・清経〉

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「澄」で始まる言葉
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (5/21更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    犬に論語
  • 2位

    レットイットビー
  • 3位

    インビジブル
  • 4位

    計る
  • 5位

    目処
  • 6位

    要旨
  • 7位

    鬱陶しい
  • 8位

    サルベージ
  • 9位

    値踏み
  • 10位

    切出す
  • 11位

    煩い
  • 12位

    上げる
  • 13位

    堅い
  • 14位

    換える
  • 15位

    舌舐めずり
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ハイネ
    僕はおまえが好きだった。そして今でも好きなんだ。たとえ世界が木っ端微塵になったとしても、その残骸の破片から、恋の想いは炎となって燃え上がる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.