かど【門】
1 家の外構えの出入り口。もん。「―をたたく」 2 門の前。また、門の辺りの庭。「―で見送る」 3 家。また、一族。一門。「笑う―には福来(きた)る」
かど‐あんどん【門行灯】
屋号・家名などを書いて門口に掛け、目印とする行灯。かどあんどう。
かどい‐よしのぶ【門井慶喜】
[1971~ ]小説家。群馬の生まれ。平成15年(2003)「キッドナッパーズ」でオール読物推理小説新人賞受賞。平成18年(2006)に美術ミステリー「天才たちの値段」でデビュー。「銀河鉄道の父...
かど‐うたい【門謡】
人家の門口に立って、歌をうたい、物ごいをすること。また、その人。「貧しければ、せん方なくて―」〈浮・伝来記・六〉
かど‐おくり【門送り】
1 葬送の際、喪家には行かず自分の家の門口で見送ること。 2 帰る人を門口まで見送ること。「悲しむ母の―、景清も跡を見返りて」〈謡・大仏供養〉
かど【門】
⇒もん(門)笑う門には福来たる((諺)) Laugh and grow fat.
かどぐち【門口】
the door; the gate; the entrance門口までお送りしましょうI will see you to the door [gate].第二の人生の門口に立ったばかりだHe ...
かどちがい【門違い】
⇒おかどちがい(御門違い)
かどづけ【門付け】
門付けをする sing [play] from door to door (for money)門付け芸人a strolling musician [singer]
かどで【門出】
departure人生の門出に際してat the threshold of one's life君の門出を祝おう〔旅立ち〕Good [I wish you good] luck on your ...
かど【門】
[共通する意味] ★建築物の外構えや、ある区域の出入り口。また、そこに設けた構築物。[英] a gate[使い方]〔門〕(もん)▽家を建て立派な門を構える▽門をくぐる▽固く門を閉ざす〔門〕(かど...
かどぐち【門口】
[共通する意味] ★家の出入り口。[英] the porch[使い方]〔玄関〕▽玄関で客を迎える▽正面玄関〔門口〕▽門口に立って友人を見送る▽客を門口まで迎えに出る〔戸口〕▽戸口で長い間待たされ...
かどで【門出】
[共通する意味] ★ある目的に向かって進み始めること。[英] starting[使い方]〔出発〕スル▽調査団は来週日本を出発する▽列車の出発が遅れる〔スタート〕スル▽いいスタートを切る▽新税制が...
かどまつ【門松】
[共通する意味] ★正月に門前や軒先などに飾るもの。[英] the New Year's pine decorations[使い方]〔松飾り〕▽松飾りをする▽七日に松飾りを外す〔門松〕▽立派な門...
もん【門】
[共通する意味] ★建築物の外構えや、ある区域の出入り口。また、そこに設けた構築物。[英] a gate[使い方]〔門〕(もん)▽家を建て立派な門を構える▽門をくぐる▽固く門を閉ざす〔門〕(かど...
もんがいふしゅつ【門外不出】
すぐれた技術や貴重な物などを厳重にしまっておいて、決して他人に見せたり貸したりしないこと。大切な物を部外者に見せないように、外に持ち出さないこと。
もんこうてんあい【門巷填隘】
門や門前の小道が、人が多く集まることでふさがってしまい、通れなくなるほど狭くなってしまうこと。人が多く集まり、密集しているさまをいう。▽「門巷」は門と巷ちまたのこと。「填隘」は満たされ、ふさがってしまい、狭くなること。「填」はふさぐ意。「隘」は狭くなること。
もんこかいほう【門戸開放】
制約を取り払って、出入りを自由にすること。また、外国に対し市場を開放して、経済活動を自由にすること。▽「門戸」は門と戸のこと。家の出入り口。
もんぜんじゃくら【門前雀羅】
門の前に網を張って雀すずめを捕まえることができるほど訪問者もなく、人の往来もない寂れたさま。▽「雀羅」は雀を捕まえるときに使う霞網かすみあみのこと。「羅」は「網」に同じ。「門前雀羅を設もうくべし」の略。
もんぜんせいし【門前成市】
多くの人の出入りがあり、市場のようににぎわっていること。権勢や名声が盛んなことのたとえ。
かどあさみ【門あさ美】
「ファッシネイション」「Lonely Lonely」「月下美人」などの代表曲を持つ、愛知県名古屋市出身のシンガーソングライター。1979年にレコードデビュー。以降はメディアへの露出も極端に少なく、ライブ活動も行っていないが、セールス的には上場だった。
かどいさとみ【門井佐登美】
ダンサー
かどいはちろう【門井八郎】
三波春夫の「チャンチキおけさ」「船方さんよ」(ともに1957年)、アイ・ジョージの「赤いグラス」(1965年)などのヒット曲を手がけたテイチク所属の昭和期の作詞家。童謡運動が盛んだった故郷の茨城県下妻市に、「わらべうた・あそびランド」の設立を提唱。1993年4月12日死去。
かどでぴーちくぱーちく【門出ピーチクパーチク】
2009年2月に結成したお笑いコンビ。お笑い全日本カップ学生芸人日本一決定戦2010・優勝、M1グランプリ2010・3回戦進出。主な出演はテレビ「学生HEROES!」、ラジオ「さがせ!ピーチクパーチク」など。
もんりょう【門りょう】
実業家