ウオーニング【warning】
警告。注意。警鐘。
ウオーニング‐ランプ【warning lamp】
機器類の計器板にはめ込まれている警告灯。
バルネミュンデ【Warnemünde】
⇒ワルネミュンデ
ワーナーブラザーズ‐ムービーワールド【Warner Bros. Movie World】
オーストラリア、クイーンズランド州南東部の都市ゴールドコースト北郊のオクセンフォードにあるテーマパーク。1991年に開園。映画撮影スタジオのほか、ハリウッド映画の人気作を題材とするさまざまなアト...
ワルネミュンデ【Warnemünde】
ドイツ北東部、メクレンブルク‐フォアポンメルン州の港湾都市、ロストックの近郊にある港町。バルト海に面し、ワルノウ川の河口に位置する。バルト海沿岸屈指の海岸保養地として知られる。バルネミュンデ。
warn
[動]1 他〈人に〉(危険・災難などを)警告する≪of,against,about≫,〈人に〉(…しないように)警告する≪against [off] doing≫;〈人に〉〈…ということを〉警告...
warning
[名]1 CU(…に対する/…への/…からの/…の/…する/…という)警告,注意,警報;警告となる[注意を促す]もの≪against,about/to/from/of,over,on/to do...
warning bells
警鐘hear warning bells不吉な予感がする
warning coloration
《動物》警戒色
warning track
《野球》ウォーニングトラック(◇外野手に外野のフェンスが近いことを示す芝生のない部分)
ウォーン・マーシュ【Warne Marsh】
流れるようなフレーズ、ワン&オンリーの音色、天衣無縫のアドリブ。レニー・トリスターノに学びながら、亡くなるその時までジャズの真髄を探求したサックス奏者。
ウォーン・リヴゼイ【Warne Livesey】
1970年代末、パンク・バンドやニューウェイヴのバンドでベースを弾いていた時、音楽に重要なのはプロデューサーやスタッフだと気づき、エンジニア、プロデューサー修業に入り、ザ・ザの成功で有名になった。
ワーナー【WARNER】
京都府出身の振付師・ソングライター。安室奈美恵、宇多田ヒカル、AKB48、東方神起、など多数の有名アーティストに振付を提供。また、ヴォーカリストとしては2006年のEXILE VOCAL BATTLE AUDITIONで10000人の中からファイナリストとして抜擢された実績を持つ。
ワーナー・E・レイトン【Warner E. Leighton】
映画/TVスタッフ
ワーナー・オーランド【Warner Oland】
役者・俳優