あま‐ぐ【雨具】
雨天の外出のとき使う、雨を防ぐものの総称。傘・長靴・レインコートなど。
あま‐くち【甘口】
[名・形動] 1 比較的甘みの強い、または塩分や辛みをおさえた味加減。また、そのもの。「—の酒」⇔辛口。 2 甘いものを好むこと。また、その人。甘党。⇔辛口。 3 人の気にいるような口ぶり。口先...
あま‐ぐつ【雨靴】
雨などが降った日に履く、ゴム製などの靴。レインシューズ。
あま‐ぐみ【阿麻組/疎組】
日本建築で、柱上だけに斗栱(ときょう)を置く形式。柱間には蟇股(かえるまた)などを入れる。→詰め組
あま‐くも【天雲】
《「あまぐも」とも》空の雲。「—に近く光りて鳴る神の見れば恐(かしこ)し見ねば悲しも」〈万・一三六九〉
あまぐ【雨具】
((take)) rain gear;〔傘〕an umbrella
あまぐつ【雨靴】
(a pair of)rain shoes [boots], galoshes;〔ゴム製のオーバーシューズ〕overshoes,《米》 rubbers;〔長靴〕 《英》 Wellingtons,...
あまぐも【雨雲】
a rain cloud;〔気象用語〕a nimbus ((複 -bi, ~es))
あまぐもり【雨曇り】
雨曇りの空a sky which threatens rain雨曇りだったThe sky was overcast and it looked like rain.
あまぐり【甘×栗】
sweet roasted chestnuts