イッサ【ISSA】
《International Social Security Association》国際社会保障協会。1927年、国際社会保険会議として設立。1947年改称。本部はジュネーブ。
いっ‐さい【一再】
一、二度。一、二回。「苦情が出たのは—にとどまらない」
いっ‐さい【一切】
[名]全部。すべて。ことごとく。「会の—をとり仕切る」「—を忘れてやり直す」
[副](あとに打消しの語を伴って)全然。まったく。いっせつ。「謝礼は—受け取らない」「今後—干渉しない」
いっ‐さい【一菜】
一種類のおかず。副食物が一品であること。「一汁—」
いっさい‐うじょう【一切有情】
「一切衆生(いっさいしゅじょう)」に同じ。
いっさい【一再】
一再ならずagain and again/repeatedly
いっさい【一切】
1〔すべて〕all; everything私は一切を失ったI lost everything [my all].会員の会費で一切の費用が賄われるThe whole [entire] cost i...
いっさいたふ【一妻多夫】
polyandry一妻多夫(制)の polyandrous
いっさく【一策】
a plan; an idea一策を案ずるdevise a planそれも一策だThat's a possible alternative./That's another [one] possi...
いっさくさくじつ【一昨昨日】
three days ago
いっさい【一切】
[共通する意味] ★何もかもみんな。全部。[英] everything[使い方]〔万事〕▽一事が万事(=一つの事柄を見て、それ以外の事も同様なものだと推測されること)▽万事うまくいった▽万事休す...
いっさいがっさい【一切合切】
[共通する意味] ★何もかもみんな。全部。[英] everything[使い方]〔万事〕▽一事が万事(=一つの事柄を見て、それ以外の事も同様なものだと推測されること)▽万事うまくいった▽万事休す...
いっさくじつ【一昨日】
[共通する意味] ★きのうの前の日。[英] the day before yesterday[使い方]〔おととい〕▽おととい言ったことをもう忘れたのか▽おととい来い(=相手を追い返すとき、ののし...
いっさくねん【一昨年】
[共通する意味] ★去年の前の年。[英] the year before last[使い方]〔おととし〕▽おととしの夏は暑かった〔一昨年〕▽一昨年の春、上京した[使い分け]【1】「おととし」の方...
いっさいうじょう【一切有情】
この世に生をうけたもの、生きているもののすべて。
いっさいがっさい【一切合切】
なにもかもすべての意。▽「一切」「合切」はともに全部、残らずみなの意で、同意の語を重ねて、「一切」の意味を強めたもの。「切」は「財」とも書く。
いっさいしゅじょう【一切衆生】
この世に生きているすべてのもの。生きとし生けるもの。特に人間に対していうことが多い。▽仏教語。「一切」はすべて、あらゆるの意。「衆生」は生きとし生けるもの。すべての生物。
いっせつたしょう【一殺多生】
一人の悪人を犠牲にして、多数の者を救い生かすこと。多くの人を生かすには、一人を殺すのもやむを得ないということ。▽仏教語。「多生」はたくさんの人を生かすこと。「殺」は「さつ」とも読む。