いわ【岩/巌/磐】
1 地殻を形づくっている堅い物質。 2 石の大きなもの。岩石。いわお。「一念—をも通す」 3 (「錘」「沈子」とも書く) ㋐漁網を沈めるためにつけるおもり。 ㋑船のいかり。「—下ろすかたこそなけ...
い‐わ【違和】
1 からだの調子がくずれること。「腹部に—を覚える」 2 周囲の雰囲気に合わないこと。
いわ‐あな【岩穴】
岩壁にできた洞穴。岩窟(がんくつ)。
いわい【祝(い)/斎】
1 めでたいとして喜ぶこと。祝賀。「米寿の—」 2 祝う気持ちを示す言葉や金品。「お—を述べる」 3 (斎)心身を清らかにして神を祭ること。「朕みづからうつし—をなさむ」〈神武紀〉 4 (斎)神...
いわ‐い【岩井/石井】
岩の間からわき出る泉を井としたもの。「—汲むあたりの小笹(をざさ)玉こえてかつがつ結ぶ秋の夕露」〈新古今・夏〉
いわ【伊和】
伊和辞典an Italian-Japanese dictionary
いわ【岩】
〔岩石〕a rock;〔切り立ってごつごつした岩〕a crag岩の多いrocky/craggy裸岩a naked rock一念岩をも通す((諺)) Where there is a will, ...
いわ【岩】
rock
いわい【祝い】
〔祝賀,祝典〕(a) celebration;〔祝祭〕a festival;〔祝詞〕congratulations米寿の祝いthe celebration of a person's 88th ...
いわう【祝う】
〔人を〕congratulate ((a person on a thing));〔事柄を〕celebrate誕生日を祝ってin celebration of a person's birthd...
いわ【岩】
[共通する意味] ★大きな石。[英] a rock[使い方]〔岩〕▽岩の上に立つ▽一念岩をも徹(とお)す〔岩石〕▽岩石がごろごろしている山[使い分け]【1】「岩」は、石の大きいものをいうが、「石...
いわい【祝い】
[共通する意味] ★めでたいできごとに対して、言葉や物を贈ってよろこびの気持ちを表わすこと。[英] celebration[使い方]〔祝い〕▽初孫誕生のお祝い▽結婚の祝いに食器を贈った▽祝いの席...
いわう【祝う】
[意味] よい事に対して喜びの気持ちを表わす、また幸せを祈る。[英] to congratulate[使い方]〔祝う〕(ワ五)▽金婚式を祝い、贈り物をする
いわやま【岩山】
[共通する意味] ★主な組成物から見た山の種類。[使い分け]【1】「岩山」は、岩石がむき出しになった山。[英]a rocky mountain【2】「石山」は、岩石の多い山。また、石材を切り出す...
いわれ
[共通する意味] ★どうしてそうであるか、そうなったかという事情。[英] reason; ground(s)[使い方]〔理由〕▽理由を問いただす▽反対する理由がない〔訳〕▽特別に訳はない▽父の若...
イリイチ【Ivan Illich】
[1926〜2002]オーストリア生まれの思想家。ラテンアメリカを中心に活動。カトリックの司祭だったが、教会と対立し解職される。医療や学校制度を中心に、産業社会批判・文明批判・エコロジー論を展開...
いわい‐しゅんじ【岩井俊二】
[1963〜 ]映画監督・映像作家。宮城の生まれ。プロモーションビデオの制作、テレビドラマの監督・脚本を経て映画監督となる。初の長編映画「Love Letter」は各種の映画賞を受賞、中国や韓国...
いわい‐はんしろう【岩井半四郎】
歌舞伎俳優。屋号、大和屋。 (初世)[1652〜1699]大坂の人。通称、長四郎。座元と立役を兼ねた。 (4世)[1747〜1800]江戸の人。俳名、杜若(とじゃく)。通称、お多福半四郎。岩...
いわがき‐まつなえ【巌垣松苗】
[1774〜1850]江戸後期の儒学者。京都の人。号、東園(とうえん)。伏見宣光に学び、国史にも通じた。著「国史略」など。
いわくら‐ともみ【岩倉具視】
[1825〜1883]公卿・政治家。京都の生まれ。幕末に公武合体を説き、のち、王政復古の実現に参画。明治維新後、右大臣。特命全権大使として欧米の文化・制度を視察。帰国後は内治策に努めた。明治憲法...