アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ウゾ【ouzo】
⇒ウーゾ
うぞう‐むぞう【有象無象】
1 取るに足りない種々雑多な人々。多く集まったつまらない連中。「—の輩(やから)」 2 「有相無相」に同じ。
うぞ‐ぶる・う【怖震ふ】
[動ハ四]《「うぞ」は「おぞ」の音変化》恐ろしさに身震いする。「下女もうろたへ、小菊を囲うて—・ふ」〈浄・油地獄〉
うそ‐や・ぐ
[動ガ四]《「うぞやく」とも》鼻がくすぐったくなる。おかしくて笑いたくなる。「鼻が—・いでをかしきぞ」〈沙石集・四〉
うぞうむぞう【有象無象】
1〔烏合の衆〕a mob; a rabble;〔人間のくず〕the riffraff, the rabble彼は有象無象を相手に一席弁じたHe made a speech before the ...
[共通する意味] ★無力で、取るに足りない人。[英] an unimportant fellow[使い方]〔小物〕▽検察の網にかかるのは、小物ばかりだ〔雑魚〕▽雑魚は相手にするな▽雑魚の魚交(と...
数は多いが、種々雑多なくだらない人や物。ろくでもない連中のこと。多くの人々を卑しめていう。また、形があるものも、ないものもすべて。有形無形のすべて。▽もと仏教語。「象」はかたちの意。