エッシェンハイマー‐とう【エッシェンハイマー塔】
《Eschenheimer Tor》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある塔。市街中心部に位置する。15世紀に城壁の監視塔として建造。高さ47メートル。第二次大戦の戦災を免れた数少ない歴史的建造...
エッシネン‐こ【エッシネン湖】
《Oeschinensee》スイス中西部、ベルン州、ベルナーオーバーラントの町、カンデルシュテークにある湖。周囲を急峻(きゅうしゅん)な岩峰で囲まれた美しい景観で知られる。エッシネンゼー。
エッシネンゼー【Oeschinensee】
⇒エッシネン湖
えっ‐しゅう【越州】
越前(えちぜん)・越中(えっちゅう)・越後(えちご)の総称。
中国浙江(せっこう)省紹興(しょうこう)に置かれた、隋時代の州。
えっしゅう‐よう【越州窯】
中国、浙江省北部(古くは越)を中心に栄えた古青磁窯。後漢代に始まり、特に晩唐から五代にかけて秘色(ひそく)とよばれるすぐれた青磁を製したが、北宋代には衰退。