お‐かた【御方】
1 他人を敬っていう語。「あの—の紹介なら信用します」→方(かた)4 2 貴人の妻妾(さいしょう)や子女の敬称。「明日は殿ごの砧打(きぬたう)ち、—姫ごも出て打たい」〈松の葉・一〉 3 近世、...
おかた‐ぐるい【御方狂ひ】
1 人妻に夢中になること。「—をやりをるか」〈浄・加増曽我〉 2 遊女狂い。「すこし前かたなる—のやうに見えて」〈浮・一代男・六〉
おかた‐さま【御方様】
《「おかた」をさらに敬っていう語》 1 他人の妻を敬っていう語。お内儀さま。「又さる人の—」〈仮・竹斎・下〉 2 他人を敬っていう語。深い敬意を表す。「貴様もよろづに気のつきさうなる—と見えて」...
お‐かたさま【御方様】
[代]二人称の人代名詞。江戸時代、敬愛の気持ちをこめて、多く女性が男性に対して用いた。あなたさま。「すぎし年の五月に、竜右衛門小者を御搦(から)めくだされしは、—か」〈浮・男色大鑑・一〉
おかた‐ぶち【御方打ち】
正月の14日、新婚の嫁の尻を祝い棒でたたいて、懐妊を願う習俗。嫁たたき。はらみ節供。