か・う【交う】
[動ワ五(ハ四)](動詞の連用形に付いて)互いに…する、…して擦れ違う、の意を表す。「呼び—・う」「行き—・う」
[動ハ下二]入れ違いにする。さしかわす。「天の川夜舟を漕ぎて明けぬとも逢はむ...
か・う【変ふ】
[動ハ下二]「か(変)える」の文語形。
か・う【換ふ/替ふ/代ふ】
[動ハ下二]「か(換)える」の文語形。
か・う【支う】
[動ワ五(ハ四)] 1 棒やくさびなどを、物に当てて支える。当てがって支えとする。「心張り棒を—・う」 2 鍵やかんぬきなどをかける。「鍵を—・う」 [可能]かえる
か・う【肯ふ】
[動ハ下二]承諾する。肯定する。→かえにす →がえんずる「即ち使ひを遣はして喚(め)す。しかるを来(まうき)—・へず」〈斉明紀〉
かう【買う】
I〔購入する〕buy, purchase(▼形式ばった語)オレンジを1個200円で買うbuy oranges at two hundred yen apieceセーターを9,000円で買ったI ...
かう【飼う】
raise; keep(▼raiseはペットなどには用いない)鶏[羊]を飼うraise chickens [sheep]牛を飼って生計を立てているHe makes his living by r...
かうん【家運】
家運が傾いているThe fortunes of the family are on the wane [ebb].
かうんせらーにじょげんをもとめる【カウンセラーに助言[アドバイス]を求める】
turn to a counselor for advice
かうんせらーをつとめる【(…で)カウンセラーを務める】
work as a counselor (at …)
かう【飼う】
[共通する意味] ★動物を養い育てる。[英] to raise; to rear[使い方]〔飼う〕(ワ五)▽犬を飼う▽亀(かめ)を飼う〔飼育〕スル▽豚を飼育する▽飼育法[使い分け] 二語とも、一...
かう【買う】
[共通する意味] ★代価と引きかえに、物品や権利などを得る。[英] to buy[使い方]〔買う〕(ワ五)▽団子(だんご)を買う▽情報を買う〔購入〕スル▽土地を購入する▽家具の購入▽共同購入〔購...
カウント
[共通する意味] ★物の数を調べる。[英] to count[使い方]〔数える〕(ア下一)▽金を数える▽指折り数えて待つ▽このような例は数えるほどしかない〔カウント〕スル▽入場者数をカウントする...