かき‐かえ【書(き)替え/書(き)換え】
1 書きなおすこと。書き改めること。 2 通用する別の文字で書くこと。「同音の漢字による—」 3 期日の来た証書などを、改めて作成すること。「免許証の—」
かきかえ‐きょうげん【書替狂言】
有名な歌舞伎狂言や人形浄瑠璃から題材を借りながら、全く新しく脚色した歌舞伎狂言。
かき‐かえ・す【掻き返す】
[動サ四]琴爪(ことづめ)や撥(ばち)の裏で弦をはじいて鳴らす。「—・したる音(ね)の珍しく今めきて」〈源・若菜下〉
かき‐か・える【書(き)替える/書(き)換える】
[動ア下一][文]かきか・ふ[ハ下二] 1 書き改める。書きなおす。「近代史を—・えるに足る史料の発見」 2 通用する別の文字を使って書く。「常用漢字表内の漢字に—・える」 3 期限の切れる証書...
かき‐かぞ・う【掻き数ふ】
[動ハ下二]数える。「秋の野に咲きたる花を指(および)折り—・ふれば七種の花」〈万・一五三七〉
かきかえ【書き換え】
1〔書き直し〕rewriting;〔物語などを別の形式で書く〕retelling2〔更新〕(a) renewal;〔名義の〕(a) transfer証書の書き換えthe renewal of a...
かきかえる【書き換える】
1〔書き直す〕rewrite2〔証書などを〕renew;〔名義を〕transfer免許証[貸借契約]を書き換えるrenew a license [lease]土地[株券]を息子の名義に書き換えた...
かきかけ【書き掛け】
レポートはまだ書き掛けだI haven't finished my paper yet./I am still working on my paper. ⇒みかんせい(未完成)
かきかた【書き方】
1〔書く方法〕how to write;〔書き様〕a manner [way] of writing手紙の書き方how to write a letterもっと簡単な書き方をしてごらんなさいTr...