アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かっ‐さ【刮痧】
中国の民間療法の一。水牛の角・石などでできた専用の板や陶製のさじなどで、皮膚を刺激して新陳代謝を促進する。日本では近年、美容法として広まっている。 [補説]「活沙」とも当てて書く。
かっ‐さい【喝采】
[名](スル)声を上げて褒めそやすこと。また、その声。「—を博する」「拍手—する」
かっ‐さつ【活殺】
生かすことと殺すこと。生殺。
かっさつ‐じざい【活殺自在】
生かすも殺すも思いのままであること。相手を思うままに扱うこと。
カッサバ【cassava】
⇒キャッサバ
もっと調べる 12 件
かっさい【喝采】
〔声と拍手〕applause;〔歓声〕cheers喝采する applaud; cheer彼の演技は満場の喝采を博したHis performance won the applause of the...
かっさつ【活殺】
⇒せいさつよだつ(生殺与奪)
かっさらう【×掻っ×攫う】
《口》 lift; swipe; walk away ((with))
かっさいする【喝采する】
applaud; cheer彼の演技は満場の喝采を博したHis performance won the applause of the whole house.割れるような喝采を浴びながら壇に...
[共通する意味] ★すばらしさに感心すること。[英] applause[使い方]〔喝采〕スル▽熱演に喝采を送る▽喝采を博する▽拍手喝采〔感嘆〕スル▽すばらしい演奏に感嘆の声をあげる▽彼の力量に感...
かっさつじざい【活殺自在】
自分の思い通りに扱うさま。生かすも殺すもこちらの思うがままである意から。▽「活殺」は生かすことと殺すこと。「自在」は自分の思いのままである意。