アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
き‐ぜわ【生世話】
「生世話物(もの)」の略。
き‐ぜわし・い【気忙しい】
[形][文]きぜは・し[シク] 1 あれこれと気持ちがせかれて、落ち着いていられない。きぜわしない。「—・い年の瀬」「—・く荷物をまとめる」 2 落ち着きがなく、せっかちである。きぜわしない。「...
きぜわし‐な・い【気忙しない】
[形]《「ない」は接尾語》 1 「気忙しい1」に同じ。「—・く動きまわる」 2 「気忙しい2」に同じ。「—・い性分」
きぜわ‐もの【生世話物】
歌舞伎の世話物のうち、写実的傾向の著しい内容・演出によるもの。文化・文政期(1804〜1830)以降の江戸歌舞伎で発達。生世話狂言。真世話物。
きぜわしい【気▲忙しい】
渡航を目前に控えて気ぜわしいWith my overseas trip near at hand I feel rushed.気ぜわしい人a restless person