アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「きづ」で始まる言葉 辞書すべて

きづで始まる言葉

国語辞書(24)

  • きづ【木津】

    京都府木津川市の地名。木津川舟運の河港。住宅地。平城京や東大寺建設の際木材の集積地となった。

  • き‐づかい【気遣い】

    1 あれこれと気をつかうこと。心づかい。「どうぞお—なく」 2 よくないことが起こるおそれ。懸念。「情報が漏れる—はない」

  • き‐づか・う【気遣う】

    [動ワ五(ハ四)]あれこれと気にかけて心配する。案じる。「安否を—・う」

  • き‐づかれ【気疲れ】

    [名](スル)心づかいや緊張などのため、精神的に疲れること。「看病で—する」

  • き‐づかわし・い【気遣わしい】

    [形][文]きづかは・し[シク]事の成り行きなどが気にかかるさま。心配である。気がかりだ。「病人の容体が—・い」 [派生]きづかわしげ[形動]きづかわしさ[名]

  • もっと調べる 24 件

英和・和英辞書(12)

  • きづかい【気遣い】

    ⇒しんぱい(心配),こころづかい(心遣い)

  • きづかう【気遣う】

    be [feel] anxious ((about));be apprehensive ((about));worry ((about)) ⇒しんぱい(心配)人の安否を気遣う「be worrie...

  • きづかれ【気疲れ】

    mental fatigue気疲れする be mentally tired [fatigued]; suffer from mental [nervous] strain

  • きづかわしい【気遣わしい】

    anxious気遣わしげに anxiously; with an anxious look気遣わしい出来事a worrisome incident気遣わしげな様子でin a state of a...

  • きづく【気付く】

    〔五感により意識する〕notice, become aware ((of)),perceive;〔悟る〕realize; discover;〔感づく〕sense, suspect彼はだれかが後に...

  • もっと調べる 12 件

類語辞書(4)

  • きづかい【気遣い】

    [共通する意味] ★手落ちや手抜かりのないよう気をつけること。[英] consideration; care[使い方]〔配慮〕スル〔心配り〕スル〔気配り〕スル〔心遣い〕スル〔気遣い〕(名・形動)...

  • きづかれ【気疲れ】

    [共通する意味] ★気兼ねや気くばりなどで精神的に苦労すること。[使い方]〔気疲れ〕スル▽組織をまとめるには気疲れが多い▽彼といると気疲れする〔気苦労〕(名・形動)▽気苦労が絶えない▽管理職は気...

  • きづく【気づく】

    [共通する意味] ★感じて知る。[英] to notice[使い方]〔気づく〕(カ五)〔感づく〕(カ五)[使い分け]【1】「気づく」は、「…に気づく」の形で、頭の中にある考えが浮かぶ意。何も考え...

  • きづよい【気強い】

    [共通する意味] ★頼れるものがあって心を強くしていられる。[英] encouraging[使い方]〔心強い〕(形)▽彼が助けてくれるなら心強い〔気強い〕(形)▽二人で行けば気強い[使い分け]【...

  1. 辞書
  2. 「きづ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • サン=テグジュペリ
    船を造りたいのなら、男どもを森に集めたり、仕事を割り振って命令したりする必要はない。代わりに、彼らに広大で無限な海の存在を説けばいい。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO