アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
けん‐ぞ【見証】
《「けんしょう」または「けんじょ」の変化か》傍らで見ること。特に、囲碁・蹴鞠(けまり)・双六(すごろく)などに立ち合い、勝負の判定をすること。「かの御碁の—せし夕暮のことも言ひ出でて」〈源・竹河〉
けん‐ぞう【建造】
[名](スル)建物・船舶など大規模な物を造ること。「タンカーを—する」
けん‐ぞう【萱草】
⇒かんぞう(萱草)
けんぞう‐ぶつ【建造物】
建造した物。家屋・倉庫・橋・船舶など。
けんぞうぶつそんかい‐ざい【建造物損壊罪】
⇒建造物等損壊及び同致死傷罪
もっと調べる 12 件
けんぞう【建造】
building建造する build; construct船[橋]を建造するbuild a ship [bridge]図書館は今,建造中であるThe library is under const...
construction;building
けんぞうしゃ【建造者】
a builder
けんぞうちゅうのはし【建造中の橋】
a bridge under construction
けんぞうひ【建造費】
construction costs;an outlay for construction
[共通する意味] ★建物などを造る。[英] to construct; to build[使い方]〔建てる〕(タ下一)▽家を建てる▽銅像を建てる▽墓を建てる〔建設〕スル▽住宅を建設する▽建設業▽...
けんぞうぶつ【建造物】
[共通する意味] ★人がその内部に住んだり、さまざまに利用したりするためにつくったもの。[英] a building[使い方]〔建物〕▽建物を建てる▽古い建物▽宅地建物取引主任者〔建造物〕▽この...
けんぞう‐てんのう【顕宗天皇】
記紀で、第23代の天皇。名は弘計(おけ)。履中(りちゅう)天皇の孫。父市辺皇子が雄略天皇に殺されたとき、兄の億計(おけ)王(のちの仁賢天皇)とともに身を隠したが、嗣子のない清寧(せいねい)天皇に...