げ‐り【下痢】
[名](スル)大便が液状もしくはそれに近い状態で排泄(はいせつ)されること。腹下し。
げ‐り【外吏】
国司・受領(ずりょう)などの地方官。外官(げかん)。
げり
[助動]助動詞「けり」に同じ。「鮭を二つ引き抜きて、懐へ引き入れてんげり」〈宇治拾遺・一・一五〉 [補説]完了の助動詞「つ」の連用形に過去の助動詞「けり」が付いた「てけり」が、院政期のころから撥...
げり‐どめ【下痢止(め)】
下痢をとめること。また、その薬。
ゲリマンダー【gerrymander】
特定の政党・候補者に有利なように選挙区の区割りをすること。また、そのような選挙区。1812年、米国マサチューセッツ州知事E=ゲリーが自党に有利なように区割りした選挙区の形が、サラマンダー(伝説上...