ご‐じゅう【五十】
1 10の5倍の数。 2 50歳。いそじ。「—の坂を越える」
ご‐じゅう【五重】
五つ重なっていること。
ご‐じゅう【後住】
後任の住職。こうじゅう。
ごじゅういちばんめのざぼん【五十一番目のザボン】
与田凖一による長編児童文学作品。小学校の校舎建設のために片側の枝を切られたザボンの木の実と子供たちの物語。「毎日小学生新聞」に昭和26年(1951)1月から4月にかけて連載されたのち、単行本刊行。
ごじゅういちパーセント‐こうげき【五十一パーセント攻撃】
《51 percent attack》仮想通貨の取引情報の記録に用いられるブロックチェーンにおいて、悪意あるグループや個人がマイニング(採掘)を独占して行うことで、不正な取引を承認したり、正当な...
ごじゅう【五十】
fifty;〔第50〕fiftieth
ごじゅう【五重】
五重の fivefold; quintuple五重の塔a five-storied pagoda五重奏[唱]a quintet(te)
ごじゅうおん【五十音】
五十音順にin the order of the Japanese (kana) syllabary五十音図a (systematic) table of the Japanese (kana)...
ごじゅうかた【五十肩】
a frozen shoulder;((have)) pain in the shoulders (around the age of fifty)
ごじゅうから【五十×雀】
a nuthatch