ご・つ
[動タ下二]《「こと(言・事)す」の音変化とも、「こと(言・事)」を活用させたものともいう》ものを言う。「帝(みかど)の御口づから—・て給へるなり」〈源・東屋〉 [接尾]《動詞四段型活用》名...
ごつ・い
[形] 1 大きくて、かどばっている。いかにも頑丈そうである。ごつごつしている。「—・い岩肌」「—・いからだつき」 2 態度や動作などがかたくてぎこちない。無骨だ。「—・い連中」 3 度をこして...
ごつごう‐しゅぎ【御都合主義】
定見を持たず、その時、その場の都合や成り行きで、どのようにでも態度を変えること。オポチュニズム。
ごつ‐ごつ
[副](スル) 1 表面がなめらかでなく、でこぼこしているさま。または、しなやかでなく、かたいさま。「—(と)した岩」「節くれだって—した手」 2 容姿や性格が粗削りであるさま。「—した乱暴な男...
ごつり
[副]重い物が強く当たってたてる音、また、そのさまを表す語。「こつり」より強く大きい感じを表す。「—と鈍い音がする」
ごつい
1〔ごつごつした〕rough;〔硬い〕hard, tough;〔男性の容貌について〕ruggedごつい手a rough handごつい顔をした大柄の男a big man with a rugge...
ごつごう【御都合】
⇒つごう(都合)御都合主義opportunism彼はご都合主義だ〔日和見的〕He is an opportunist./〔追従的〕He is a timeserver.
ごつごつ
ごつごつした 〔なめらかでない〕rugged, rough;〔ぎこちない〕stiffごつごつした岩山a rugged mountainごつごつと堅苦しい態度a stiff manner
ごつん
thump; bump(▼擬音語)ごつんとおでこを壁にぶつけたI bumped my forehead hard against the wall.ごつんとげんこつで頭をなぐられたHis fis...
ごつんごつん
⇒ごつんトラックの荷台で大きい木箱がごつんごつんとぶつかり合っていたBig wooden boxes were banging against each other in the back of...
ごつい
[共通する意味] ★柔らかな肉でおおわれた感じがせず、角ばっていて硬いさま。[英] rough《形》[使い方]〔ごつごつ〕(副)スル▽やせてごつごつした体▽骨ばってごつごつした手〔ごつい〕(形)...
ごつごうしゅぎ【御都合主義】
[共通する意味] ★周囲の状況を見て、自分の都合のいいように行動するしかた。[英] opportunism[使い方]〔御都合主義〕▽彼の考え方は御都合主義で、一貫したものが見られない〔日和見〕▽...
ごつごつ
[共通する意味] ★柔らかな肉でおおわれた感じがせず、角ばっていて硬いさま。[英] rough《形》[使い方]〔ごつごつ〕(副)スル▽やせてごつごつした体▽骨ばってごつごつした手〔ごつい〕(形)...