アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しがらみ
中村憲吉の第3歌集。大正13年(1924)刊。
しがらみ【柵/笧】
《動詞「しがら(柵)む」の連用形から》 1 水流をせき止めるために、川の中にくいを打ち並べて、それに木の枝や竹などを横に結びつけたもの。 2 引き留め、まとわりつくもの。じゃまをするもの。「世間...
しがらみそうし【しがらみ草紙】
森鴎外が主宰した月刊の文芸雑誌。明治22年(1889)10月創刊、明治27年(1894)8月、59号で廃刊。幸田露伴・落合直文らが執筆。浪漫主義の拠点となり、文芸評論を文壇に確立した。
しがらみ【▲柵】
I〔水を止める設備〕a weirII〔障害〕obstacle(s);〔束縛〕bondage家のしがらみから抜け出せないI cannot escape from 「family ties [the...