しゃ‐だん【社団】
1 一定の目的をもった人の集団で、団体としての組織をもち、社会上1個の単一体として存在するもの。→財団 2 「社団法人」の略。
しゃ‐だん【社壇】
1 神を祭ってある所。社殿。 2 中国で、土地の神を祭る祭壇として土を盛り、上を平らにした所。
しゃ‐だん【遮断】
[名](スル)流れをさえぎって止めること。さえぎって、他の動き・作用などが及ばないようにすること。「交通を—する」「外部の騒音を—する」
しゃだん‐き【遮断器】
電気回路を開閉し、電流を遮断する装置。回路を流れている通常の電流を遮断したり、事故・故障で生じる過大な電流を自動的に遮断するために使用する。サーキットブレーカー。CB(circuit break...
しゃだん‐き【遮断機】
踏切で、列車の通過時に人や車などの交通を遮断する設備。
しゃだん【社団】
an association; a corporation社団組織a corporation社団組織社団組織の corporate社団組織を解くdissolve a corporation/di...
しゃだん【遮断】
泥棒の逃げ道を遮断するcut off a thief's escapeその通りの交通が一時間遮断されたTraffic on the street was stopped [interrupted...
しゃだんほうじん【社団法人】
an incorporated association
しゃだんき【遮断器】
〔電流の〕a breaker
しゃだんき【遮断機】
〔踏み切りの〕a crossing gate [barrier]