アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
すい‐し【出師】
軍隊を繰り出すこと。出兵。「征清の—ありし頃」〈鏡花・琵琶伝〉
すい‐し【垂死】
今にも死にそうであること。瀕死(ひんし)。「—の兵士の叫喚が響き渡る」〈花袋・一兵卒の銃殺〉
すい‐し【垂示】
《「すいじ」とも》 1 教え示すこと。 2 禅宗の師家(しけ)が大衆に教えを説くこと。垂語。
すい‐し【水司】
律令制で、後宮十二司の一。水・粥(かゆ)のことをつかさどった。もいとりのつかさ。
すい‐し【水師】
水上で戦う軍隊。水軍。海軍。
もっと調べる 8 件
すいし【水死】
水死する be drowned; drown ⇒できし(溺死)彼は海[川]で水死した「He was drowned [He drowned] 「at sea [in the river].水死者...
[共通する意味] ★水におぼれて死ぬこと。[英] drowning[使い方]〔水死〕スル▽高波にのまれ水死する▽水死者〔溺死〕スル▽泳げず溺死した▽溺死者〔おぼれ死に〕スル▽急流にのまれておぼれ...