スモア【s'mores】
《some moreの短縮形で「もう少し(食べたくなる)」の意》焼いて柔らかくなったマシュマロとチョコレートを、全粒粉のクラッカーで挟んだ菓子。
すもう【相撲/角力】
《動詞「すま(争)う」の終止・連体形の名詞化か》 1 裸でまわしをつけ、素手の二人が、土俵内で相手を倒すか、または土俵外に出すことによって勝負を争う競技。古くは武術・農耕儀礼・神事として行われ、...
すもう‐え【相撲絵】
浮世絵版画のうち、力士の似顔絵や取組・土俵入りなど、相撲を題材としたもの。
すもう‐きょうかい【相撲協会】
「日本相撲協会」の略称。
すもう‐じんく【相撲甚句】
民謡の一。相撲の世界で、土俵の余興歌、また酒盛り歌として歌われた。江戸末期から明治にかけて流行、現在も各地に残る。
すもう【相撲】
[意味] 二人の力士が土俵の中で取り組み、相手を土俵の外に出すか、倒すかして勝敗を争う競技。また、力士のこともいう。「角力」とも書く。[英] sumo wrestling[使い方]〔相撲〕▽相撲を取る
すもうとり【相撲取り】
[共通する意味] ★相撲を取ることを職業としている人。[英] a sumo wrestler[使い分け]【1】「力士」「相撲取り」「お相撲さん」は、階級に関係なく相撲を取ることを職業としている人...
スモッグ
[共通する意味] ★細かい水滴やちりが空気中に漂っている現象。[使い方]〔雲〕▽空に白い雲が浮かんでいる〔霧〕▽霧がかかる▽霧が深い▽霧が晴れる〔霞〕▽山すそに霞がたなびいている〔靄〕▽靄がたち...