ず‐かい【図解】
[名](スル)図を用いて解き示すこと。また、その書物。「エンジンの構造を—する」
ずか‐ずか
[副]《古くは「づかづか」とも表記》遠慮なく乱暴に入ったり近寄ったりするさま。「—(と)上がり込む」「他人の心に—(と)入り込む」
ず‐から
[接尾] 1 人の心・身体などを表す語に付いて、そのもの自身という意を表す。…で。…から。…のまま。「おの—」「み—」「口—」 2 人間関係を表す名詞に付いて、その関係にある意を表す。「拙者ため...
ずかり
[副]鋭い刃物で力強く切り込むさま。また、思い切りよく物事をするさま。「—中窪に削った断崖(がけ)の」〈鏡花・草迷宮〉
ず‐かん【図巻】
《「ずまき」とも》絵巻物のこと。「公家列影—」
ずかい【図解】
an illustration;〔図表〕a diagram図解する illustrate; show graphically表で図解するillustrate by diagrams機械の仕組みを...
ずかずか
〔無遠慮に〕男が私の部屋にずかずかと入って来たA man barged into my room.
ずかん【図鑑】
an illustrated reference book『日本動物図鑑』An Illustrated Guide to Japanese Fauna
ずかんそくねつ【頭寒足熱】
keeping one's head cool and feet warm
ずかいする【図解する】
illustrate; show graphically表で図解するillustrate by diagrams機械の仕組みを図解するuse a diagram to show how a m...