せり【芹】
セリ科の多年草。水辺や湿地に生え、高さ30〜60センチ。茎には稜(りょう)があり、下部は地をはう。葉は羽状複葉。夏、白い小さな5弁花をつける。特有の香りがあり、食用。春の七草の一。《季 春 花=...
せり【迫り】
劇場で、舞台の床の一部を切り抜き、俳優や大道具などを床の上にのせて上下させる装置。歌舞伎では宝暦期(1751〜1764)に始まる。
せり【競り/糶り】
1 せること。きそうこと。 2 競売。せりうり。「—にかける」
セリア【Seria】
ブルネイ西部の町。首都バンダルスリブガワンの南西約80キロメートルに位置する。1929年に油田が発見され、同国の石油産業の中心として発展。同国初のイスラム寺院セリアモスク、石油産業についての博物...
せり‐あい【競(り)合い】
1 互いに競争すること。「終盤での激しい—」 2 敵味方が接近して戦うこと。せりあいいくさ。 3 言い争うこと。口論。「嫁姑ノ—」〈和英語林集成〉
せり【競り】
(an) auction ⇒きょうばい(競売)ピアノを競りに出すput a piano up for auctionこの絵は競りで買ったものだI got this painting at an ...
せり【×芹】
〔日本産の〕Japanese parsley;〔北米産の〕a dropwort
せりあい【競り合い】
competition激しい競り合いが続いているA close contest [race] is being fought out between them.
せりあう【競り合う】
compete ((with a person for))我がチームは彼らと1位を競り合ったOur team competed with them for first place.日本は自動車輸...
せりあげる【競り上げる】
bid up ((the price))地価を1億円に競り上げたThey bid up the price of the land to one hundred million yen.
せり【競り】
[共通する意味] ★複数の買い手に価格を競争させ、最高値を付けた人に売ること。[英] auction[使い方]〔競り売り〕▽競走馬の競り売り▽競り売りにする〔競り〕▽魚市場の競り▽商品を競りにか...
せりあう【競り合う】
[共通する意味] ★互いに相手に勝とうとして争い、競う。[英] to compete[使い方]〔競り合う〕(ワ五)▽ゴール寸前で競り合う▽議席を競り合う〔張り合う〕(ワ五)▽成績で二人は張り合っ...
せりうり【競り売り】
[共通する意味] ★複数の買い手に価格を競争させ、最高値を付けた人に売ること。[英] auction[使い方]〔競り売り〕▽競走馬の競り売り▽競り売りにする〔競り〕▽魚市場の競り▽商品を競りにか...
せりふ
[共通する意味] ★俳優が劇中でいう言葉。[英] one's lines[使い方]〔せりふ〕▽せりふの多い役▽せりふ回し〔科白〕▽科白劇[使い分け]【1】二語の中では、「せりふ」が一般的な言い方...
セリエ【Hans Selye】
[1907〜1982]カナダの生理・病理学者。オーストリアの生まれ。ストレス説を提唱した。
せりざわ‐かも【芹沢鴨】
[?〜1863]幕末の水戸藩浪士。本名、木村継次。幕府の浪士組編成に参加、近藤勇らと新撰組を結成。やがて近藤派と反目し暗殺された。
せりざわ‐けいすけ【芹沢銈介】
[1895〜1984]染色工芸家。静岡の生まれ。柳宗悦(やなぎむねよし)らの民芸運動に加わり、沖縄の紅型(びんがた)を研究して、型絵染めを創始。また、版画・装丁・家具設計など多方面にわたって活躍。
せりざわ‐こうじろう【芹沢光治良】
[1897〜1993]小説家。静岡の生まれ。ヒューマニズムと明るい文体をそなえた作風で知られた。作「巴里に死す」「人間の運命」など。
セリーヌ【Louis-Ferdinand Céline】
[1894〜1961]フランスの小説家。第一次大戦後、世界の悪意と人間の悲惨を描いた作品で物議をかもす。のち、反ユダヤ主義の著作を発表し、第二次大戦後に戦犯の罪に問われた。作「夜の果てへの旅」「...