そう
1 様態の助動詞「そうだ」の語幹。「この本はおもしろ—ね」「雨が降り—」→そうだ1 2 伝聞の助動詞「そうだ」の語幹。「彼も行く—よ」「今日の試合は中止だ—」→そうだ2
そう【争〔爭〕】
[音]ソウ(サウ)(漢) [訓]あらそう いかで [学習漢字]4年 1 あらそう。あらそい。「争議・争奪・争点・争覇/競争・係争・抗争・政争・戦争・闘争・内争・紛争・論争」 2 いさめる。「諍(...
そう【倉】
[音]ソウ(サウ)(呉)(漢) [訓]くら [学習漢字]4年 〈ソウ〉 1 穀物をしまうくら。広く、くら。「倉庫・倉廩(そうりん)/営倉・穀倉・社倉・正倉(しょうそう)・船倉・土倉」 2 あわ...
そう【候】
[動特活]《動詞「そうろ(候)う」の音変化。中世語》 1 「あり」の丁寧語。あります。ございます。「舜の時はさはさうなんだ」〈史記抄・一一〉 2 補助動詞として丁寧の意を添えるのに用いられる。…...
そう【僧】
1 《(梵)saṃghaの音写「僧伽(そうぎゃ)」の略》 ㋐仏道を修行する人の集団。三宝の一。 ㋑仏道を修行する人。比丘(びく)。出家。法師。僧侶(そうりょ)。 2 ある宗教に属し、修行や伝道を...
そう【×宋】
〔中国の王朝〕the Song [Sung] (dynasty)
そう【沿う】
I〔離れずにある〕海岸に沿ってホテルが並んでいるHotels line the seashore.海岸に沿って新しい道路が出来たA new road was built along the co...
そう【添う】
1〔そばに付き従う〕accompany ⇒よりそう(寄り添う),つきそう(付き添う)2〔夫婦になる〕marry二人を添わせるmarry (the two of) them3〔合う,適う〕人の要望...
そう【▲然う】
1〔相手の言葉を受けて〕そう,それが唯一の方法だYes, that's the only possible way.そう,きょうは行けないんだNo, I can't go today.(▼否定の...
そう【相】
1〔ありさま〕人生の色々な相diverse aspects of human life2〔人相〕physiognomy水難の相があるHis physiognomy tells me that h...