アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
たく‐せい【柝声】
拍子木を打つ音。
たく‐せつ【卓説】
すぐれた意見や論説。「高論—」
たく‐せん【託宣】
[名](スル)神仏が人にのりうつったり夢の中に現れたりして、その意志を告げること。また、そのお告げ。神託。→御託宣(ごたくせん)
たく‐せん【謫仙】
天上界から罪によって人間界に追放されたという仙人。脱俗した人や、非凡な才能の持ち主、大詩人などのたとえにいう。
たくせん【託宣】
an oracleこれが,かの美術評論家のご託宣ですThis is the august opinion of that art critic.
たくせつ【卓説】
[共通する意味] ★すぐれた説、意見。[英] an excellent view[使い方]〔卓見〕▽彼の論文は卓見に富んでいる〔卓説〕▽卓説を吐く▽高論卓説〔高説〕▽御高説を承りたい▽卓論高説[...
[共通する意味] ★神仏の意思。神仏の教え、導き。[英] an oracle[使い方]〔託宣〕▽神の御託宣〔神託〕▽神託を信じる〔お告げ〕▽観音様のお告げを受けた[使い分け]【1】「託宣」は、神...