た‐さい【多才】
[名・形動]いろいろな才能をもっていること。また、そのさま。「多芸—な(の)人」
た‐さい【多妻】
一人の男性が二人以上の妻をもつこと。「一夫—」
た‐さい【多彩】
[名・形動] 1 色の種類の多いこと。いろどりが多く美しいこと。また、そのさま。「—なネオンサイン」 2 変化や種類が多くにぎやかなこと。また、そのさま。「—な顔ぶれ」「—な行事」
た‐さいぼう【多細胞】
一個体をつくっている二つ以上の細胞。
たさいぼうシステムけいせいけんきゅう‐センター【多細胞システム形成研究センター】
理化学研究所の一部門。動物が発生・再生するメカニズムの解明、および研究成果の医学応用に向けた研究を行う。兵庫県神戸市に所在。CDB(Center for Developmental Biolog...
たさい【多彩】
I〔色とりどり〕多彩な colorful,《英》 colourful;multicolor(ed),《英》 multicolour(ed)II〔様々でにぎやかなこと〕多彩な催し物が行われたThe...
たさい【多才】
versatility多才な芸術家a versatile artist/an artist of many talents
たさいさをとりもどすちゃんす【(当社が)多彩さを取り戻すチャンス】
a chance (for our company) to recover diversity
たさいないべんと【多彩なイベント】
a wide variety of events
たさく【多作】
彼は多作な作家だったHe was a prolific writer./He wrote many books.
たさい【多彩】
[共通する意味] ★種類がたくさんあるさま。[英] varieties (of)[使い方]〔各種〕▽各種の市民団体から募金が寄せられた▽各種学校〔種種〕(名・形動)▽失敗の原因については種々考え...
たさく【多作】
[共通する意味] ★芸術家が作品を次々と多く作ること。[使い方]〔多作〕スル▽多作で知られる作家〔濫作〕スル▽濫作がたたってアイディアが枯渇する[使い分け] 「多作」は、多く作ることを表わすが、...
たさつ【他殺】
[共通する意味] ★人の生命を奪うこと。[英] murder[使い方]〔殺人〕▽男は殺人の疑いで逮捕された▽殺人鬼〔他殺〕▽警察は、彼の死を他殺と断定した〔殺害〕スル▽一審で被告は殺害の意志はな...