とん‐ち【頓知/頓智】
その場に応じて即座に出る知恵。機知。「—を働かす」
とん‐ちき【頓痴気】
《「ちき」は接尾語。「頓痴気」は当て字》とんま。まぬけ。人をからかい、ののしっていう語。「またへまをしたな、この—め」
とん‐ちゃく【頓着】
⇒とんじゃく(頓着)
とんじゃく‐な・い【頓着無い】
[形][文]とんぢゃくな・し[ク]気にかけない。無頓着である。「服装には—・い人」
トンチャンリ【東倉里】
朝鮮民主主義人民共和国北西部、平安北道の町。黄海に面する。事実上の弾道ミサイル発射基地、西海衛星発射場がある。日本海側の舞水端里にある基地の老朽化に伴い建設された。とうそうり。 [補説]2012...
とんち【頓知頓×智】
wit; (a) ready [quick, nimble] witとんちの利く少年a quick-witted boyとんちの利かないdull-[slow-]witted彼女のとんちのおかげで...
とんちゃく【頓着】
頓着する mind; care ((about))彼はそんなことには頓着しないHe doesn't mind [care about] such things.彼女は髪型に頓着しないShe is...
とんちんかん【頓珍漢】
とんちんかんな議論がいつまでも続いたThey kept arguing at cross-purposes.彼の答えはとんちんかんだったHis answer was far off the ma...
とんちゃくする【頓着する】
mind; care ((about))彼はそんなことには頓着しないHe doesn't mind [care about] such things.彼女は髪型に頓着しないShe is unc...
とんち【頓知】
[共通する意味] ★その場に即応して気の利いたことをいえる才気。[使い方]〔機知〕▽機知に富んだ答え〔頓知〕▽頓知を働かせる〔機転〕▽とっさの機転で難を逃れた▽機転がきく〔ウイット〕▽ウイットに...
とんちき
[共通する意味] ★気が利かないこと。また、その人。[英] a stupid fellow[使い方]〔ぼんくら〕(名・形動)▽突っ立っているだけで何もしないぼんくらな男▽このぼんくら、しっかり働...
とんちゃく【頓着】
[共通する意味] ★物事にこだわること。[英] concern; care[使い方]〔頓着〕スル▽周囲の思惑には頓着しない〔執着〕スル▽いつまでも過去に執着する▽執着心〔固執〕スル▽自説を固執し...