どう‐せ
[副]《副詞「どう」+動詞「す」の命令形「せよ」の音変化から》 1 経過がどうであろうと、結果は明らかだと認める気持ちを表す語。いずれにせよ。結局は。「—勝つんだ、気楽にやろう」「—やるなら、は...
どう‐せい【動静】
[名](スル) 1 物事の動き。ありさま。ようす。「—を探る」「天下の—」 2 行動したり、行動せずにじっとしていたりすること。「時に随って—するが政事家の活手段」〈魯庵・社会百面相〉
どう‐せい【同声】
1 同じ声。また、声を合わせること。 2 音楽で合唱するとき、男声または女声だけであること。
どう‐せい【同姓】
1 姓が同じであること。「—同名」⇔異姓。 2 同じ一族。同族。
どう‐せい【同性】
1 男女や雌雄の性が同じであること。⇔異性。 2 性質が同じであること。
どうせ
1〔いずれにせよ〕anyhow;〔結局〕after allどうせ1日は掛かるAnyway [Anyhow], it will take one whole day.この額はどうせ壊れるようにでき...
どうせい【動勢】
〔美術で〕movement
どうせい【動静】
〔状態〕a condition, a state ((of affairs, of things));〔行動〕movement最近の教育界の動静recent developments [tren...
どうせい【同姓】
the same surname同姓[同姓同名]の人a person of 「the same surname [the same family and given names]
どうせい【同性】
the same sex同性間でamong one's own sex同性の人a person of the same sex同性愛homosexuality; homosexual love;...