にん【人/刃/仁】
〈人〉⇒じん 〈刃〉⇒じん 〈仁〉⇒じん
にん【任】
[音]ニン(呉) ジン(漢) [訓]まかせる まかす [学習漢字]5年 1 引き受けた役目。「任務/解任・在任・辞任・就任・責任・退任・大任・担任・着任・適任・赴任・留任・歴任」 2 ある役目に...
にん【妊】
[常用漢字] [音]ニン(呉) [訓]はらむ みごもる。はらむ。「妊娠・妊婦/懐妊・避妊」 [補説]「姙」は異体字。 [名のり]さね・もつ
にん【忍】
[常用漢字] [音]ニン(呉) [訓]しのぶ しのばせる 1 がまんする。じっとこらえる。「忍苦・忍従・忍耐/隠忍・堪忍・堅忍」 2 むごいことを平気でする。「残忍」 3 隠れて行動する。「忍者...
にん【認】
[音]ニン(呉) [訓]みとめる したためる [学習漢字]6年 1 物事をそれと見きわめる。「認識・認知/確認・誤認・視認」 2 それと見定めて許す。承知する。みとめる。「認可・認定・認容/公認...
にん【任】
〔務め〕a task, a job;〔責任〕one's responsibility;〔職務〕a post, an office任を全うするfulfill one's duty ((as))彼は...
にん【忍】
⇒にんたい(忍耐)その調査は忍の一字に尽きるPerseverance is the first and sole requisite for doing that research.
にんい【任意】
1〔随意〕(the) option任意の optionalこの科目は取っても取らなくても任意であるThis subject is optional [《米》 elective]./You hav...
にんい【任意】
option;discretion[参考]「任意保険(voluntary insurance)」のように形容詞として用いられることが多い。
にんいこうけんけいやく【任意後見契約】
a voluntary guardianship contract
にん【人】
[共通する意味] ★人数を数えるときに用いる語。[英] a person[使い方]〔人〕(接尾)▽全校生徒が十五人の分校▽ゴール前で十人抜きを演じる〔名〕(接尾)▽希望者が二名あります▽総員二十...
にんい【任意】
[共通する意味] ★自分の心にまかせ、勝手なさま。[使い方]〔任意〕(名・形動)▽任意で取り調べる▽任意団体▽任意保険〔随意〕(名・形動)▽随意契約(=入札などの方法をとらず、適当と思われる相手...
にんか【認可】
[共通する意味] ★ある行為についての願いを聞き入れて、認めること。[英] permission[使い方]〔許可〕スル▽許可を得て営業する〔認可〕スル▽書類が不備で認可できない▽学園設立の認可を...
にんき【任期】
[共通する意味] ★ある事柄において定まっている期間。[英] one's period of office[使い方]〔任期〕▽任期が切れる▽任期満了▽三年の任期〔年季〕▽年季が明ける▽年季奉公〔...
にんぎょう【人形】
[共通する意味] ★人や動物の形に作った、装飾、愛玩(あいがん)用のもの。[英] a doll[使い分け]【1】「人形」は、主として人の形に作ったものをいうのに対して、「縫いぐるみ」は、動物など...
にんがい【仁海】
[951〜1046]平安中期の真言宗の僧。和泉(いずみ)の人。小野流の始祖。通称、小野僧正・雨僧正。高野山で修行し、京都醍醐寺の元杲(げんごう)に師事、小野に曼荼羅(まんだら)寺(のちの随心院)...
にんけん‐てんのう【仁賢天皇】
記紀で、第24代の天皇。父は磐坂市辺押磐(いわさかのいちべのおしわ)皇子。名は億計(おけ)。父が雄略天皇に殺されると難を避けて播磨(はりま)に逃れたが、清寧天皇の皇太子に迎えられ、天皇の没後、弟...
にんこう‐てんのう【仁孝天皇】
[1800〜1846]第120代天皇。在位1817〜1846。光格天皇の第6皇子。名は恵仁(あやひと)。父天皇の遺志を継いで、堂上子弟のために学舎(のちの学習院)建設を命じた。
にんしょう【忍性】
[1217〜1303]鎌倉時代の真言律宗の僧。大和の人。字(あざな)は良観。叡尊(えいぞん)・覚盛(かくじょう)に師事。鎌倉に極楽寺を開創。道路・橋梁の建設や貧民救済など社会事業に尽くした。忍性...
にんせい【仁清】
⇒野々村仁清(ののむらにんせい)