ばん‐か【万化】
[名](スル)いろいろに変化すること。「—する世相」「千変—」
ばん‐か【万花/万華】
多くの花。いろいろの花。
ばん‐か【挽歌/輓歌】
1 葬送のとき、柩(ひつぎ)を載せた車をひく人たちがうたう歌。また、人の死を悼んで作る詩歌。哀悼歌。 2 万葉集で、雑歌(ぞうか)・相聞(そうもん)とともに三大部立ての一。辞世や人の死に関するも...
ばんか【挽歌】
原田康子の長編小説。昭和30年(1955)から昭和31年(1956)にかけて、北海道釧路の同人誌「北海文学」に連載。昭和31年(1956)12月に単行本刊行。ベストセラーとなり、第8回女流文学者...
ばん‐か【晩夏】
1 夏の終わり。夏の末。《季 夏》「紅くして黒き—の日が沈む/誓子」 2 陰暦6月の異称。
ばんか【×挽歌】
an elegy; a dirge(▼elegyは人の死を哀悼する詩,dirgeは葬送歌,悲しい調子の詩)
ばんか【晩夏】
late summer晩夏のある夕方one evening 「in late summer [late in summer]
ばんかい【×挽回】
挽回する 〔スポーツ〕get back in the game勢力を挽回するregain [recover] one's power名誉[信用]を挽回するreestablish [get bac...
ばんかん【万感】
万感胸に迫ったA thousand emotions filled my heart.万感の思いで言葉が出なかったMy heart was too full for words./I was t...
ばんカラ【蛮カラ】
蛮カラな人an unrefined person/a person full of rough vigor蛮カラな身なりをしているHe is scruffily dressed.