しつ‐かんせつ【膝関節】
ひざの関節。膝蓋骨(しつがいこつ)・大腿骨(だいたいこつ)・脛骨(けいこつ)から成り、人体の関節では最も大きい。ひざの屈伸を行う。ひざかんせつ。
ひざ【膝】
1 ももとすねとの境の関節部の前面。ひざがしら。「—をすりむく」「—まで水につかる」 2 座ったときの、ももの上側にあたる部分。「荷物を—にのせる」
ひざ‐あて【膝当て】
ひざを保護するために覆うもの。また、ズボンのひざの部分に補強のために当てる布きれ。
ひ‐ざいく【非細工】
細工がへたであること。また、その人。
非細工(ひざいく)の小刀(こがたな)減(へ)らし
細工が下手なので、小刀をすりへらすばかりである。労力に比べて成果があがらないことのたとえ。むだな骨折り。
ひざ【膝】
1〔ひざがしら〕a knee彼は祭壇の前に膝をついたHe 「went down on his knees [knelt/《文》 genuflected] before the altar.膝を曲...
ひざかな【▲乾魚干魚】
(a) dried fish
ひざかり【日盛り】
日盛りに外へ出るgo out in the heat of the day
ひざこぞう【膝小僧】
a kneecapひざ小僧を出すexpose one's knees
ひざし【日差し▲陽▲射し】
(the) sunlightぎらぎらした[柔らかな春の]日差しの中を歩いたI walked in the glaring [gentle spring] sunlight.
ひざ【膝】
[共通する意味] ★ももとすねとを連結する身体部位の前面の側。[英] a knee[使い方]〔膝〕▽ひざを突いて謝る▽ひざを折ってすわる〔膝頭〕▽ひざ頭をぶつける▽スキーでひざ頭を痛める〔膝小僧...
ひざがしら【膝頭】
[共通する意味] ★ももとすねとを連結する身体部位の前面の側。[英] a knee[使い方]〔膝〕▽ひざを突いて謝る▽ひざを折ってすわる〔膝頭〕▽ひざ頭をぶつける▽スキーでひざ頭を痛める〔膝小僧...
ひざこぞう【膝小僧】
[共通する意味] ★ももとすねとを連結する身体部位の前面の側。[英] a knee[使い方]〔膝〕▽ひざを突いて謝る▽ひざを折ってすわる〔膝頭〕▽ひざ頭をぶつける▽スキーでひざ頭を痛める〔膝小僧...
ひざし【日差し】
[共通する意味] ★太陽の光線、光。さし込む明かり。[英] sunshine[使い分け]【1】「日光」が、客観的にいう場合に用いられるのに対し、「陽光」は、明るさや暖かさを含意していう場合に用い...