ひ‐なん【非難/批難】
[名](スル)人の欠点や過失などを取り上げて責めること。「不実な態度を—する」
ひ‐なん【避難】
[名](スル)災難を避けること。災害を避けて、安全な場所へ立ちのくこと。「川が増水したので高台に—する」「緊急—」「—訓練」
ひなん‐かい【避難階】
避難する際に、その建物から直接地上に出られる階。通常は1階だが、傾斜地にある建物などでは、2階や地階がこれに該当する場合もある。
ひなん‐かいだん【避難階段】
建物に設置される避難用の階段。建築基準法により、耐火構造であることなどが義務づけられている。
ひなん‐かんこく【避難勧告】
1 災害によって人的被害が発生するおそれがある場合に、行政機関が地域の住民等に対して、安全な場所へ移動するよう促すこと。→警戒区域 2 災害対策基本法に基づいて市町村が発表していた避難情報の一。...
ひなん【避難】
(a) refuge; shelter ((from))避難する take 「refuge ((in, at)) [shelter ((in))]; shelter ((from))津波のため村...
ひなん【避難】
evacuation
ひなん【非難】
criticism ((for));blame ((for));an attack ((on))非難する〔批判する〕criticize ((a person for));〔とがめる〕 ((put...
ひなんかんこく【避難勧告】
an evacuation advisory
ひなんくいき【避難区域】
an evacuation zone [area]